-
国際航空運送協会、完全デジタルIDによる搭乗テストを実施、搭乗者情報はすべてデジタルウォレットに
国際航空運送協会(IATA)は、航空券の購入から到着まで完全統合されたデジタルID旅行のテストを初めて実施。搭乗者情報はスマートフォンのデジタルウォレットに。...このサイトの記事を見る -
デルタ航空、羽田/ホノルル線の運航開始 初便は利用率9割、毎日運航で
2023年10月29日、デルタ航空の羽田/ホノルル便が運航開始。2020年3月に就航予定だったが、コロナ禍を受けて延期になっていた。初便の利用率は約9割。...このサイトの記事を見る -
日本旅行業協会、ハワイ特化の「今こそ海外!キャンペーン」、マウイ島の山火事からの復興を後押し
日本旅行業協会(JATA)は、アウトバウンド促進協議会(JOTC)の活動の一環として、「今こそ海外! & やっぱりハワイキャンペーン」を実施。マウイ島西部の山火事からの復興につながる取り組みとして。...このサイトの記事を見る -
JCB、サウジアラビア政府観光局と観光振興で提携、中東での事業拡大へ
ジェーシービー(JCB)の海外業務を行う子会社ジェーシービー・インターナショナルは、サウジアラビア政府観光局(STA)と、サウジアラビアにおける観光の振興に寄与することを目的とした覚書を締結。...このサイトの記事を見る -
埼玉県小川町で探求型体験プログラム、生き物探しや堆肥用の落ち葉集め、野菜収穫など、関係人口の創出へ
埼玉県小川町で2023年10月~2024年2月、小川町の農業の特徴である「森の資源を使って野菜を育てるための堆肥づくりを行う地域循環」をテーマとした探究・ゲーム型体験プログラムが実施される。...このサイトの記事を見る -
スノーピーク、福島県浪江町にカフェ開業、地元食材のメニュー開発など、関係人口の創出へ
スノーピークは2023年10月6日、カフェ業態「住箱カフェ浪江」を福島県浪江町に開業した。住友商事が同町でおこなっている、まちづくり支援、企業人材支援事業の一環。...このサイトの記事を見る -
西日本JRバス、大阪〜名古屋線で割引キャンペーン 新たな割引席や学割拡大
西日本ジェイアールバスは、大阪〜名古屋線で割引キャンペーンを実施する。 得割・早割に加えて、新運賃「セール」を設定する。対象便と片道運賃は名神ハイウェイバス大阪号が1,800円から2,400円、青春大阪ドリーム名古屋号が […]投稿 西日本JRバス、大阪... -
高速バス「福井名古屋線」、増便や始発・最終時刻の変更で利便性向上 12月1日にダイヤ改定
福井鉄道、京福バス、名鉄バス、ジェイアール東海バスは、高速バス「福井名古屋線」のダイヤ改正を12月1日に実施する。 運行本数を1日8往復から10往復に増便するほか、始発便・最終便の時刻を変更し、滞在時間を拡大する。また、 […]投稿 高速バス「福井名... -
富山空港、利用者にANA旅行券最大4,000円分をプレゼント
富山空港は開港60周年を記念し、利用者に先着でANA旅行券をプレゼントする「スペシャル搭乗キャンペーン」の第2弾を実施する。 東京/羽田経由での乗り継ぎ利用で2回搭乗した人に3,000円分、富山〜札幌/千歳線を2回搭乗し […]投稿 富山空港、利用者にANA旅... -
成田空港、国際線200万人超え続く 訪日客コロナ前水準目前に=9月実績
成田国際空港会社(NAA)の2023年9月運用状況速報値によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年同月比97%増の287万3990人だった。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)前の2019年同月と比較する […]...このサイトの記事を見る -
関空の国際線、150万人超え目前に 訪日客9.5割まで回復=9月実績
関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)、神戸空港を運営する関西エアポートグループの2023年9月利用実績(速報値)によると、関空の国際線と国内線を合わせた総旅客数は、前年同月比3.22倍の210万1187人だった。新型 […]...このサイトの記事を見る -
中部空港、旅客数75万人 国際線6倍23万人=9月実績
中部空港(セントレア)を運営する中部国際空港会社(CJIAC)の2023年9月実績の速報値によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は70%増の75万6639人で、2カ月連続の80万人とはならなかった。新型コロナウイル […]...このサイトの記事を見る -
トキエア、カウンター設置も就航未定 冬ダイヤ初日の丘珠空港
冬ダイヤ初日の10月29日、札幌の丘珠空港を訪れると新潟空港を拠点に就航を目指すトキエア(TOK/BV)のカウンターが目に付いた。すでに今夏には設置されていたものだが、現在は就航未定の状態が続いている。 トキエアのカ […]...このサイトの記... -
大阪で開催された「ツーリズムEXPO2023」、観光の再生長に向けた活発な商談会、フォーラム会場を取材した
2023年10月26日~29日まで大阪で開催されたツーリズムEXPO2023。国内外から観光トップが集い、観光産業の完全復活に向けて行われたフォーラムや商談会の様子をレポート。...このサイトの記事を見る -
「ホテルルートイン沼田」、10月12日開業
ルートインジャパンは、「ホテルルートイン沼田」を10月12日に開業した。 建物は地上10階建てで、客室はシングル、セミダブル、ツイン、デラックスなど多様なタイプを計242室設ける。館内には大浴場、レストラン、148台収容 […]投稿 「ホテルルートイン沼... -
東京ディズニーリゾート、食事のモバイルオーダーを11月8日から開始
オリエンタルランドは、「ディズニー・モバイルオーダー」を11月8日に開始する。 「東京ディズニーリゾート・アプリ」上にて、メニューと来店時間を指定し、パーク内の食事をオンライン上で注文することができるサービス。当日のパー […]投稿 東京ディズニ... -
ハワイアン航空、羽田-コナ3年7カ月ぶり再開 羽田初便ほぼ満席、記念品で祝う
ハワイアン航空(HAL/HA)は冬ダイヤ初日の10月29日深夜に、コナ-羽田線のうち羽田発便を再開する。同路線は新型コロナウイルスの影響により2020年3月から運休しており、3年7カ月ぶりの再開となる。羽田空港の出発カ […]...このサイトの記事を見る -
「ザ・プリンス キタノ ニューヨーク」、12月1日にリブランドオープン
西武・プリンスホテルズワールドワイドは、「ザ・プリンス キタノ ニューヨーク」を12月1日にリブランドオープンする。 アメリカ・ニューヨークの日系ホテル、ザ・キタノホテル ニューヨークをリブランドしたもの。建物は地上18 […]投稿 「ザ・プリンス キ... -
HAC、札幌/丘珠〜根室中標津・秋田線を開設 18年ぶり国内新地点就航
北海道エアシステム(HAC)は、札幌/丘珠〜根室中標津・秋田線を開設した。 札幌/丘珠〜根室中標津線は、土曜は1日1往復、それ以外は同2往復を運航する。根室中標津へはグループとして初就航となった。医師確保への支援として地 […]投稿 HAC、札幌/丘珠〜... -
日本とASEAN各国の観光大臣が会合、「持続可能な観光」「交流拡大」へ、マナー啓発やオーバーツーリズム防止に合意
2023年10月28日、日本およびASEAN各国観光大臣による「日ASEAN観光大臣特別対話」開催。共同声明では「持続可能な観光の促進」と「相互交流の促進」を盛り込む。オーバーツーリズムの未然防止や観光DXによる生産性向上を明記。...このサイトの記事を見る