-
日韓航空当局、整備など相互承認へ 検査重複削減、6分野で協力強化
国土交通省航空局(JCAB)と韓国の航空当局・国土交通部(MOLIT)は、航空の安全に関する相互承認取決めを締結した。日韓両国の当局間で検査重複の削減へ協力を強化するもので、双方の制度比較などを進め、まずは整備分野の詳 […]...このサイトの... -
ウェスティンホテル大阪、旬のメロンを使用したアフタヌーンティーを販売 8月31日まで
ウェスティンホテル大阪は、旬のメロンを使用したアフタヌーンティー「Melon Special Afternoon Tea ~Melon is here!~」を5月10日から8月31日まで販売する。 メニューの一例は、メロ […]投稿 ウェスティンホテル大阪、旬のメロンを使用したアフタヌーン... -
ホテルアソシア高山リゾート、開業30周年記念の宿泊プランを販売 6月15日から9月13日まで
ホテルアソシア高山リゾートは、宿泊プラン「サンキュー飛騨尽くしプラン」を6月15日から9月13日まで販売する。 開業30周年の記念として販売する。大浴場は10種類の露天風呂と2種の内湯を備えた飛騨高山温泉。夕食の「飛騨牛 […]投稿 ホテルアソシア高山リ... -
タイガーエア・台湾、名古屋/中部〜台中線を開設 7月1日から週2往復
タイガーエア・台湾は、名古屋/中部〜台中線を7月1日に開設する。 月・金曜の週2往復を、8月30日までチャーター便として運航する。就航を記念して、片道11,300円からとなるセールも開催する。 これにより、タイガーエア・ […]投稿 タイガーエア・台湾、名... -
中部空港、黒字転換4期ぶり 国際線回復=24年3月期
中部空港(セントレア)を運営する中部国際空港会社(CJIAC)の2024年3月期通期連結決算は、純損益が21億2200万円の黒字(23年3月期は73億9800万円の赤字)で、4期ぶりに黒字転換となった。国際線の緩やかな […]...このサイトの記事を見る -
旅のサブスク「HafH」、JAL航空券の予約・搭乗でコイン50%還元
KabuK Styleは、旅のサブスクサービス「HafH(ハフ)」で2つのトライアル企画を、5月21日から7月12日まで実施する。 日本航空(JAL)航空券の対象期間中の初回予約を対象として、HafHコインを50%相当還 […]投稿 旅のサブスク「HafH」、JAL航空券の予約・... -
JR西日本、「大阪発サイコロきっぷ」を5月23日発売 サイコロの出目で行先が決定
JR西日本は、「大阪発サイコロきっぷ」を5月23日から7月10日まで販売する。 大阪市内発着の新幹線・特急列車の普通車指定席の往復が利用できるきっぷ。行先は、城崎温泉、宮島口(広島)、白浜、博多の4か所で、行先はサイコロ […]投稿 JR西日本、「大阪発... -
JWマリオット・ホテル奈良、「トロピカル・フルーツ・ガーデン・ブッフェ」を開催 6月1日から9月1日まで
JWマリオット・ホテル奈良は、「トロピカル・フルーツ・ガーデン・ブッフェ」を6月1日から9月1日まで開催する。 奈良県発の農園「堀内果実園」とのコラボレーションにより、新鮮なフルーツをふんだんに使ったメニュー約25品をブ […]投稿 JWマリオット・ホ... -
ホテル日航アリビラ、沖縄の食材を使用した「ヴィーガン朝食御膳」を提供
ホテル日航アリビラは、沖縄の食材を使用した「ヴィーガン朝食御膳」を6月1日から提供する。 メニューは、自家製豆腐・茄子とソイミートの挟み揚げ・ホテルオリジナル食材の沖縄そばミートと野菜の治部煮・ハンダマ王朝味噌和え・もず […]投稿 ホテル日航... -
ANA、737MAXを25年5月受領へ 初年度4機計画
全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は、ボーイング737 MAXを早ければ2025年5月に受領する見通しだ。ボーイングの品質問題で航空各社への引き渡しの遅れが生じているも […]...このサイトの記事を見る -
京成電鉄、新型車両「3200形」導入へ 需要に合わせ2両単位で両数変更
京成電鉄は、新型車両「3200形」を2024年度下期から導入すると発表した。 基本6両編成で、輸送需要に見合わせて2両単位で編成両数を変更できるようにする。最新のSiC-VVVF制御装置を採用し、3500形車両と比較して […]投稿 京成電鉄、新型車両「3200形」導... -
大韓航空、岡山・鹿児島-ソウル順次増便 週5往復に
大韓航空(KAL/KE)は5月21日、ソウル(仁川)-岡山・鹿児島の2路線を順次増便すると発表した。2路線とも現在は週3往復で、増便後は週5往復となる。岡山線の増便は8月3日から、鹿児島線は9月2日からで、高まる訪日需 […]...このサイトの記事を見る -
日本の航空市場、円安から人口減少まで、課題と現状から見通す今後の動き、航空データOAG社が分析【外電】
航空データ分析のOAGは、コロナ後の日本の国際線市場について、地政学的リストや円安などさまざまな要因で回復が遅れるていると指摘。一方で、懸念事項が解消されるにつれて、供給は回復すると分析している。...このサイトの記事を見る -
マリアナ政府観光局、「穴場感」を訴求する新キャンペーン、脱「安・近・短」の広告展開へ
北マリアナ諸島自治連邦区からアーノルド・パラシオス知事が来日、マリアナ政府観光局がプレスブリーフィングを開催。新マーケティングキャンペーンの展開を説明。...このサイトの記事を見る -
日本人の旅行消費額、2024年1~3月は2019年比で12%増、1人あたり旅行支出も23%増 に ― 観光庁(速報値)
2024年1~3月の日本人の国内旅行消費額は前年同期比11.8%増の4兆7574億円。2019年同期比でも13.0%増に。宿泊消費額、日帰り消費額とも2019年同期比越え。1人1回当たり旅行支出(旅行単価)は、前年同期比2.0%増の4万2706円。...このサイトの記事を見る -
JAL、株主向け専用サイトを刷新、総会ライブ配信や優待券の受け取りなど、コミュニケーション一元化
JALが株主向け専用サイトをリニューアル。定時株主総会のライブ配信の視聴、事前質問の投稿、株主優待券のウェブ受け取り、限定イベントの案内など、株主とのコミュニケーションを一元化するサイトに刷新。...このサイトの記事を見る -
アパホテル、広島駅直結の新ホテル、全600室の超高層タワー型で、2028年春に開業
アパグループは、アパホテル&リゾート〈広島駅前タワー〉の起工式を実施。広島駅南口に直結で2028年春の開業を予定。市内 全5ホテルで総客室数1954室に。...このサイトの記事を見る -
香港エクスプレス航空、香港〜三亜線を開設 海南島との交流促進狙う
香港エクスプレス航空は、香港〜三亜線を5月10日に開設した。 月・木・金・日曜の週4往復を運航する。機材はエアバスA320型機を使用する。所要時間は香港発が1時間45分、三亜発が1時間50分。 初便の乗客には記念品をプレ […]投稿 香港エクスプレス航空、香... -
SQUEEZE、「Minn 上野入谷」を4月にリブランドオープン
SQUEEZEは、旧AKARI 上野入谷をリブランドし、「Minn 上野入谷」を4月に開業した。 「Minn」は、グループや家族の「みんな」と、宿泊施設を意味する「inn」を掛け合わせた言葉で、大切な家族、友達、恋人と「 […]投稿 SQUEEZE、「Minn 上野入谷」を4月にリ... -
スカイマーク、4月の旅客数過去最多 利用率76.9%
スカイマーク(SKY/BC、9204)の2024年4月利用実績は、座席利用率(ロードファクター)が76.9%で前年同月を1.4ポイント上回った。有償旅客数は前年同月を上回り、過去最高となった。 有償旅客数は前年同月と […]...このサイトの記事を見る