-
エアバス1-3月期、受注大きく下回る 納入は微増
エアバスの2021年1-3月期(第1四半期)の引き渡しは、前年同期比3機(2.46%)増の125機だった。受注は317機(89.04%)減の39機となった。 機種別で見ると、引き渡しはA320シリーズが105機(前年 […]...このサイトの記事を見る -
フジドリームエアラインズ、「GW直前のタイムセール」開催 片道5,000円から
フジドリームエアラインズは、「GW直前のタイムセール」を4月12日午前9時より開始する。 4月13日から27日までに運航する全路線を対象に、片道5,000円から18,500円に設定する。予約期限は搭乗前日まで、購入期限は […]投稿 フジドリームエアラインズ、「GW... -
別府温泉 杉乃井ホテル、新館「虹館」を7月1日開業
オリックス不動産は、別府温泉 杉乃井ホテルの新館の名称を「虹館(にじかん)」に決定し、7月1日に開業する。予約受付は4月8日より開始した。 建物は地上8階建てで、水着着用の屋内プール「アクアビート」に隣接している。客室は […]投稿 別府温泉 杉乃井... -
伽藍下鴨、「何もしない旅」提供開始 72時間のリトリート宿泊プラン
伽藍下鴨は、72時間の滞在でトリートメントと食事による再生を目指す宿泊プラン「何もしない旅」を4月2日から提供している。 3日間それぞれにテーマが設定されており、1日目は「浄化と解毒~Cleanse & Detox」、2 […]投稿 伽藍下鴨、「何もしない旅」提供... -
就活にも「おもてなしの心」 ANAグループがコロナ禍で始めた新・就活講座
コロナ禍で航空業界への影響が長期化し、国内大手各社は2022年度も新卒採用を見送ることを決めた。こうした中、客室乗務員(CA)やグランドスタッフ(GS)志望者が多く通うエアラインスクールも新たな策を打ち出している。「AN […]投稿 就活にも「おもてな... -
ジェイアールバス関東、ムーミンバレーパークのラッピングバス運行
ジェイアールバス関東とムーミン物語は、ムーミンバレーパークのラッピングバスの運行を開始する。 4月17日から8月29日までの期間限定で運行するもので、両社ともにテーマパークのラッピングバスは初の取り組みとなる。化粧室付の […]投稿 ジェイアールバ... -
世界のテーマパークの「抗菌ウェットテッシュ」購入額試算、1位は中国「珠海長隆海洋王国」で約23億円、大阪USJが10位
Eコマース「OnBuy.com」が、世界の主要テーマパークで使われている抗菌ウェットテッシュの購入費用を試算。トップは中国の海洋テーマパーク「珠海長隆海洋王国」で1700万ドル(約18億円)から2070万ドル(約23億円)。...このサイトの記事を見る -
東京商工会議所、観光振興の重点要望とりまとめ、GoToトラベルの期間延長やレスポンシブル・ツーリズム(責任ある観光)の推進を要望
東京商工会議所観光委員会は、6つの柱からなる「コロナ禍からの復活に向けた、わが国の観光振興に関する重点要望」をとりまとめた。地域の持続的発展に向けたレスポンシブルツーリズムの推進など。...このサイトの記事を見る -
観光庁、MICEの感染対策認証取得で国内4施設を支援、実践的な取得マニュアルも公開
観光庁は、MICE関連施設における感染症対策に関する認定制度について、「国立京都国際会館」「パシフィコ横浜」「東京ミッドタウン ホール&カンファレンス」「ザ・リッツ・カールトン東京」の4施設に対してGBAC STAR取得の支援を実施した。...このサイト... -
積水ハウス、「道の駅」隣接ホテルを拠点に地域を旅するアンバサダー募集、マリオットと推進する事業で
積水ハウスが地域と一緒に地方創生を進める「TRIP BASE STYLE アンバサダー」の募集を開始した。道の駅隣接のマリオットを拠点に地方の新たな旅スタイル創出を図る。...このサイトの記事を見る -
旅工房と人材・ウェブ事業のDYM、旅行業界人の再就職支援で協業、雇用サポートへ
旅工房と、ウェブや人材事業を手がけるDYMが、旅行業界で勤務する人に対する再就職支援で協業する協議を開始した。再就職を支援することで、アフターコロナでの旅行業界復活につなげる。...このサイトの記事を見る -
「駅探BIZ」、エクスプレス予約の乗車履歴を活用した新サービス提供
駅探は、法人向け交通費精算サービス「駅探BIZ」に、JR東海の「エクスプレス予約」の乗車履歴データを活用した新機能を追加する。 「エクスプレス予約」の新幹線に乗車した日付や金額・乗車駅・下車駅・利用区間・席種・券種など詳 […]投稿 「駅探BIZ」、... -
ダイハツ、軽スポーツオープンカー「コペン」を一部改良
ダイハツ工業は、軽オープンスポーツカー「コペン」を一部改良し、4月7日より発売した。 現行型の「コペン」は、「感動の走行性能」と「自分らしさを表現できるクルマ」を、新骨格構造「D-Frame」、内外装着脱構造「DRESS […]投稿 ダイハツ、軽スポーツオ... -
中国ネット大手テンセント社が仕掛ける「スマートシティ構想」、中国各地で加速するスマート化の状況を聞いた
WILLER(ウィラー)主催の「MaaS Meeting 2021」では、WeChatなどを運用する中国テンセントが、スマートシティコンセプト「WeCity未来城市」を紹介。さらに、深センの本社で進む自動運転を含めたMaaSを組み込む「NetCity」を説明した。...このサイトの記事を... -
デジタル健康証明パスポートが「旅行再開の切り札になる」は91%、一方で、個人データ保管に懸念も93%
アマデウスの調査で「デジタル健康パスポートは旅行再開の切り札になる」との回答は全体の91%に。一方、「健康データの保管方法に懸念がある」との回答もほぼ同じ割合。...このサイトの記事を見る -
アラスカ航空、サンフランシスコにラウンジ開設 旧アドミラルズクラブを改装
アラスカ航空は、サンフランシスコ国際空港に今夏にもラウンジをオープンする。 ターミナル2に位置する、旧アメリカン航空のアドミラルズクラブを改装することにより、効率的かつ早期にオープンできるとしている。広さは10,000平 […]投稿 アラスカ航空、サ... -
セブパシフィック航空、2020年通期は約506億円の赤字
セブパシフィック航空は、2020年12月期決算を発表した。純損益は222億フィリピンペソ(約506億円)の赤字となった。 売上高は226億フィリピンペソ(約516億円、前年比73%減)、旅客数は500万人(同78%減)、 […]投稿 セブパシフィック航空、2020年通期は... -
トラベルボイスLIVE【4/27開催】(オンライン版)、新しい「関係人口」のカタチ、 リモート普及が生み出す未来(PR)
トラベルボイスが2021年4月27日、ライブイベント「新しい『関係人口』のカタチ、リモートワーク普及が生み出す未来」を開催。総務省から箕浦龍一氏を迎え、関係人口の基礎から未来の世界観などの話を聞いていく。...このサイトの記事を見る -
日本旅行インドネシア、インドネシアの入国制限緩和を受けてサポートプラン提供
日本旅行インドネシアは、インドネシア政府による入国制限の緩和措置を受け、ビジネス渡航の手続きをサポートするプランを4月7日より開始した。 インドネシアへの渡航者には、インドネシア入国時に必要な5泊のホテル隔離パッケージ、 […]投稿 日本旅行イン... -
国際・国内利用率55.4% IATA、2月旅客実績
IATA(国際航空運送協会)の2021年2月の世界旅客輸送実績は、国際線と国内線の合計で、有償旅客の輸送距離を示すRPK(有償旅客キロ)は前年同月比70.3%減、座席供給量を示すASK(有効座席キロ)は59.3%減とな […]...このサイトの記事を見る