-
「コロナ禍でも元気な姿見て」 JALグラハンスタッフ、空港でフラッシュモブダンス
周りの人が前触れ無く一箇所に集まり、突如パフォーマンスを始める「フラッシュモブ」。6月12日に成田空港で行われた日本航空(JAL)の周遊フライトのイベント中に、空港スタッフによるフラッシュモブパフォーマンスが披露された。 […]投稿 「コロナ禍でも... -
ANA予約サイト障害、国内線は復旧
全日本空輸(ANA/NH)は6月13日、不具合が発生している同社ウェブサイト「ANA SKY WEB(ASW)」について、国内線の予約機能は復旧したと明らかにした。一方、国際線予約などについては再開見通しが立っておらず […]...このサイトの記事を見る -
ANA、羽田でワクチン職域接種開始 パイロットとCAから
全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は6月13日、新型コロナワクチンの職域接種を羽田空港で始めた。当初は国際線に乗務する機会のあるパイロットや客室乗務員合わせて約1万人を […]...このサイトの記事を見る -
ANAHD、ワクチン職域接種スタート 初日は国際線パイロットなど50人
全日本空輸(ANA)を傘下に持つANAホールディングスは6月13日、新型コロナウイルスのワクチン接種を企業単位で行う職域接種を開始した。当初は21日からの予定だったが、準備が整ったため前倒しで始める。 接種対象者は契約社 […]投稿 ANAHD、ワクチン職域... -
ANA、7月の4連休に国内6路線で臨時便 ビジネスクラスの普通席開放も
全日本空輸(ANA)は、国内線6路線で、海の日を挟む7月後半の4連休に臨時便を設定する。 東京/羽田〜札幌/千歳・福岡・沖縄/那覇・石垣・宮古線と大阪/伊丹〜沖縄/那覇線。東京/羽田〜札幌/千歳線は12便、東京/羽田〜沖 […]投稿 ANA、7月の4連休に国内6路... -
ANA、ウェブサイトの不具合一部継続 購入期限延長も
全日本空輸(ANA)は、ウェブサイトで6月12日夕方から発生している不具合が現在も継続しているとして、ウェブサイト上でお詫びを発表した。 一部の機能は復旧したものの、完全復旧している状況ではないという。 航空券の予約・変 […]投稿 ANA、ウェブサイ... -
松山・小倉フェリー、8月1日に運賃改定 旅客運賃が最大2,000円程度値上げ
石崎グループの松山・小倉フェリーは、8月1日より運賃を改定する。 新たな旅客普通運賃は、特等Aが19,800円(繁忙期20,800円)、特等Bが14,300円(同15,000円)、一等Aが13,800円(同14,500円 […]投稿 松山・小倉フェリー、8月1日に運賃改定 旅客運賃が最... -
JAL国内線、7月は減便率24% 6月中の追加減便も実施
日本航空(JAL)グループは6月10日、新型コロナウイルスの影響による需要動向を踏まえ、7月の減便と6月17日〜30日の追加減便を決めた。 7月1日から31日までの間、81路線6,377便を減便する。減便率は24%となる […]投稿 JAL国内線、7月は減便率24% 6月中... -
旅行事業者の苦境続く、国内大手46社の総取扱額が2020年比大幅増も、2019年比では85%減 ―2020年4月(速報)
2021年4月の主要旅行業者46社・グループの総取扱額は2020年同月比255.2%増の623億8639万円だったものの、2019年同月と比較すると85.2%減。国内旅行は取扱額が同571%増の134億9971万円(同83.2%減)に。...このサイトの記事を見る -
リーガロイヤルホテル京都、客室内のビアサーバーで生ビールを楽しめる宿泊プラン販売
リーガロイヤルホテル京都は、客室内のビアサーバーで生ビールを楽しめる宿泊プランを、6月7日から8月31日まで販売する。 客室内に「アサヒパーティーサーバー」を設置し、2名利用で1リットル、3名以上利用で2リットルのビール […]投稿 リーガロイヤルホテ... -
ANA、予約サイト不具合続く 12日期限の航空券は延長
6月12日夕方に全日本空輸(ANA/NH)のウェブサイトで起きた不具合は、13日朝の時点でも完全復旧に至っていない。同社では12日が購入期限だった航空券について、13日まで延長している。また、運航システムとは別系統のた […]...このサイトの記事を見る -
HIS、国内・海外旅行の回復期見据えた準備に着手、澤田会長「今が底」、中間決算は232億円の赤字
HISが2021年10月期中間決算を発表。売上高は2019年の19.6%にあたる677億円に落ち込み、232億円の赤字に。2022年黒字化と安定した利益を出す事業体制構築に向けたポートフォリオの考え方も公表。...このサイトの記事を見る -
機体整備をリモート見学 JALとジェットスター・ジャパンが共同企画、参加無料
日本航空(JAL)とジェットスター・ジャパンは、両社の格納庫での機体整備や出発準備の様子を映像で見学できる親子向けのイベント「リモート社会科見学」を6月20日に開催する。 コロナ禍での子どもの学習支援を目的としたもので、 […]投稿 機体整備をリモ... -
伊豆急行、「リゾート21キンメ電車」リニューアル 車内にコンセント設置
伊豆急行は、2100系「リゾート21キンメ電車」をリニューアルし、6月11日から運行を開始した。 「リゾート21」は観光列車としても運行される前面展望席付きの車両で、うち1編成(3次車)が2017年2月から「キンメ列車」 […]投稿 伊豆急行、「リゾート21キン... -
政府専用機の羽田出発遅延が1位 先週の注目記事21年6月6日-12日
6月6日から12日までによく読まれた記事をまとめました。一番読まれたものは、10日夜に起きた政府専用機の出発遅延に関する記事でした。 第1位 政府専用機B-777、機材不具合で定時出発できず 予備機に乗り換え 10日 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、予約サイトに不具合 確認や購入・払戻できず
全日本空輸(ANA/NH)のウェブサイトで、6月12日夕方から予約などができない状態が続いている。同社によると復旧のめどは立っていないが、電話や空港での対応はできるという。また、運航システムとは別系統のため、運航に影響 […]...このサイトの... -
空自405飛行隊、米でKC-46訓練 アルタス空軍基地で
米オクラホマ州のアルタス空軍基地は現地時間6月10日、空中給油・輸送機KC-46A「ペガサス」を年内にも導入する航空自衛隊第405飛行隊の隊員12人が、同基地で訓練を受けたことを明らかにした。 アルタス基地では、隊長 […]...このサイトの記事を見る -
神戸空港の大型化学消防車と給水車を更新 22年5月までに
関西エアポートグループは、神戸空港の大型化学消防車と給水車を更新する。 現在の大型化学消防車と給水車は、2005年9月から約16年間使用されており、全面的に入れ替える。車両の消火機能向上や救難機材などの搭載容量の大幅な増 […]投稿 神戸空港の大型化... -
【動画】世界初!ひじで開けられるANAの化粧室ドア
全日本空輸(ANA/NH)が日本の航空機内装品大手ジャムコ(7408)と共同開発した、ひじで開けられる化粧室(ラバトリー)のドア。世界初で、国内線の787と777に順次導入します。 ラバトリーは機内で設置面積が限られ […]...このサイトの記事を見る -
アメリカン航空、電気垂直離着陸機を開発するバーティカル・エアロスペースに出資 最大350機を導入
アメリカン航空は、電動垂直離着陸(eVTOL)機を開発している、バーティカル・エアロスペースに出資し、最大350機を導入する。 アメリカン航空は、2,500万米ドルを投資するほか、契約条件を満たした場合、最大250機を導 […]投稿 アメリカン航空、電気垂直...