-
入国者数の上限緩和、航空会社にどう影響?
政府が入国者数の上限を8月16日から緩和し、これまでの1日当たり2000人が3500人に拡大した。上限引き上げにより、国土交通省航空局(JCAB)も航空各社の国際線の搭乗者数制限を緩和したが、国内の航空会社にはどのよう […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング7月実績、737MAX好調 787は納入ゼロ
ボーイングの2021年7月の引き渡しは28機で、4機だった前年同月の7倍となった。前年同月はゼロだった受注は31機だった。納入・受注とも単通路機の737 MAXが多くを占めた一方、製造時の不具合が生じている主力の787 […]...このサイトの記事を見る -
京阪京津線、運転再開目途立たず 大雨で線路浸水・土砂流入
京阪電気鉄道は、8月14日からの大雨の影響で運転できなくなっている京津線について、線路浸水・土砂流入などの被害状況を明らかにした。運転再開の目途は立っていない。 追分~大谷駅間の踏切では、土砂が流入し、線路上にがれきが散 […]投稿 京阪京津線、... -
貨物急増で北米の港湾の混乱続く、航空貨物に恩恵 LALBは貨物や船が滞留
北米での貨物の滞留が続いている。アジア航路の北米の玄関口である、ロサンゼルス港と隣接するロングビーチ港(LALB)では、未処理のコンテナや貨物の積み下ろしを行う貨物船が多く見受けられた。 貨物船の接岸後、貨物は数日かけて […]投稿 貨物急増で北... -
JAL、ツアコン社員同行の十勝バスツアー
日本航空(JAL/JL、9201)のグループ会社で新千歳空港など道内3空港の地上係員が所属するJALスカイ札幌は、北海道の魅力を社員が発信する日帰りバスツアーを企画した。第1弾は十勝を巡る旅で、9月と10月に実施する。 […]...このサイトの記事を見る -
入国者数1日3500人に緩和 国際線も搭乗者数拡大
政府は8月16日、これまで1日当たり2000人だった入国者数の上限を3500人に緩和した。これに伴い、国土交通省航空局(JCAB)は現在国際線を運航している全日本空輸(ANA/NH)と日本航空(JAL/JL、9201) […]...このサイトの記事を見る -
英国で海外旅行ブームが起きるか? 2022年に本格回復の予測、国内旅行の高騰とワクチン接種の加速で
グローバルデータ社が、英国の旅行市場を予測。国内旅行の価格高騰が続いているため、2022年には国内旅行を避ける旅行者が海外旅行に移行か。ワクチン接種が進むことで、国内旅行のメリットが薄れると分析。...このサイトの記事を見る -
旅行テクノロジーの国際会議「トラベルテック・ショー」、第三者クッキーに頼らない生き残り戦略など、地域の時間と関心に合わせたオンライン開催(PR)
2021年9月14日と15日、旅行デジタルの国際バーチャルイベント「トラベルテック・ショー」が開催される。今年のテーマは、「プロセス」「カスタマージャーニー」「イノベーション」に決定。...このサイトの記事を見る -
ANAあきんど、中国SNS「WeChat」で愛媛県の魅力発信、越境ECプラットフォームで物産販売も
ANAあきんどと愛媛県は、愛媛県の情報発信・産品の販路拡大に向けた第一弾の取り組みを開始。WeChat(ウィーチャット)上に愛媛県公式WeChatミニプログラムを開設。...このサイトの記事を見る -
観光庁、宿泊事業者の個別支援事業で公募期間を延長、8月31日まで、経営力強化へ実践的アドバイスや設備投資補助
観光庁は、「経営力強化サポートプログラム(宿泊事業者個別支援)」について、公募期間を2021年8月31日まで延長する。課題解決のための実践的なアドバイス、各施設の状況に応じた研修や訓練、設備投資への補助を提供。...このサイトの記事を見る -
奄美・沖縄の7市町村が資金調達プロジェクト、世界自然遺産を守る保護活動など、地域課題解決へクラウドファンディング
世界自然遺産の価値継承へ、登録地域の奄美・沖縄の市町村が連携して資金調達プロジェクトを実施。ふるさと納税活用の自治体向けクラウドファンディングで。...このサイトの記事を見る -
星野リゾート 磐梯山温泉ホテル、会津の発酵食材を使用した「芋煮」提供
星野リゾート 磐梯山温泉ホテルは、「発酵いも煮会 ~秋は芋煮でイモニケーション~」を9月17日から10月31日まで開催する。 味噌や醤油、酒粕といった会津の発酵文化にちなんだ食材を使った芋煮を、ウェルカムサービスとして提 […]投稿 星野リゾート 磐梯... -
中央線、東西それぞれで大雨被害 16日も「あずさ」「しなの」運休
JR東日本とJR東海は、大雨の影響で中央線の線路施設に被害があり、一部区間で運転できなくなっていると明らかにした。きょう8月16日も、特急「あずさ」「しなの」のほぼ全列車が運休する。 JR東日本は、中央線(中央東線)の小 […]投稿 中央線、東西それぞ... -
旅工房、4月〜6月期は3億8,800万円の最終赤字
旅工房は8月13日、2022年3月期第1四半期(2021年4月〜6月)の決算を発表した。 売上高は1億3,200万円、営業損失は4億2,900万円、経常損失は3億8,700万円となり、3億8,800万円の最終赤字となった […]投稿 旅工房、4月〜6月期は3億8,800万円の最終赤字 は TR... -
日本からハワイ渡航、6月は1859人 平均滞在17.8日
ハワイ州産業経済開発観光局(DBEDT)とハワイ・ツーリズム・オーソリティがまとめた2021年6月のハワイへの渡航者数は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)影響前の2019年同月と比べて16.5%減の79万1 […]...このサイトの記事を見る -
グリーンズ、一宮と小牧のホテルの営業終了
グリーンズは、一宮シティホテルと小牧シティホテルの営業を、10月24日のチェックアウトをもって終了する。 一宮シティホテルは2015年3月6日に開業、客室数は84室。小牧シティホテルは2015年3月20日に開業、客室数は […]投稿 グリーンズ、一宮と小牧のホテ... -
東横イン、「東横INN福島駅西口」の営業を10月1日再開 キャンペーンも実施
東横インは、新型コロナウイルスの影響により休業していた、東横INN福島駅西口の営業を10月1日より再開する。 営業再開にあたり、「おかえりサンキュー・閉じててゴメンネ キャンペーン!!」を10月1日から31日まで実施し、 […]投稿 東横イン、「東横INN福... -
山口県内の山陽線で路盤流出、宇部線・小野田線も運転できず JR西「再開には10日程度」
JR西日本は、大雨の影響で、山陽本線(山陽線)の小野田〜厚狭駅間で大規模な路盤流出などが発生したと発表した。山陽線の厚東〜厚狭駅間と、宇部線、小野田線では、運転再開まで10日程度要する見込みとしている。 同社によれば、山 […]投稿 山口県内の山... -
ミナシア、「テンザホテル・博多ステーション」を10月1日開業 旧レオパレスをリブランド
ミナシアは、旧ホテルレオパレス博多をリブランドし、「テンザホテル・博多ステーション」として10月1日にオープンする。 客室数は全120室。複合ビルのうち5階から11階部分に位置する。ビュークイーンやスタンダードツインを中 […]投稿 ミナシア、「テンザ... -
東横イン、「東横INN広島駅スタジアム前」を9月10日開業 マツダスタジアムから徒歩3分
東横インは、広島市内6軒目となる「東横INN広島駅スタジアム前」を9月10日に開業する。 客室数は229室。シングルルーム、エコノミーダブルルーム、ダブルルーム、ツインルームを用意し、喫煙ルームも設ける。ネオンサインには […]投稿 東横イン、「東横INN...