-
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ、ストロベリーガーデンスイーツブッフェを提供
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイは、いちごのスイーツをイースターモチーフにデコレーションしたスイーツブッフェを3月19日から5月12日まで提供する。 「ストロベリーフェア」第3弾として、ストロベリーガーデンでのピ […]投稿 ホテル インターコ... -
エミレーツ航空、エコノミークラスの受託手荷物許容量を10キロ追加 3月17日までの予約限定で
エミレーツ航空は、無料の受託手荷物許容量を10キロ追加するキャンペーンを3月17日まで実施している。 エコノミークラスでは運賃クラスに応じて、通常20〜35キロの手荷物を無料で預け入れることができる。 対象は2026年1 […]投稿 エミレーツ航空、エコノミ... -
JAL、デジタル体制一体化でDX加速 JITは社名変更、4月1日付
日本航空(JAL/JL、9201)は2月26日、情報セキュリティを担うデジタルテクノロジー本部と、JALグループのIT中核会社・JALインフォテック(JIT、東京・芝浦)の組織体制を4月1日付で一体化すると発表した。組 […]...このサイトの記事を見る -
長野県飯田市、人を起点に滞在交流型の観光地域づくり、関係人口の創出へ、堅調な民泊・農泊をさらに推進
長野県飯田市は、民泊エアビーアンドビー、南信州観光公社の協力のもと、新たに持続可能な観光地域づくりを目指す「いいだツーリズムビジョン」を策定。Uターンや移住が増加し、農泊も復活。新たな持続可能な観光地域づくりへ。...このサイトの記事を見る -
JAL、赤坂会長の代表権外れる 25年度役員体制
日本航空(JAL/JL、9201)は2月26日、4月1日付の役員体制を発表した。赤坂祐二会長の代表権が外れ、鳥取三津子社長と斎藤祐二副社長の2人が代表権を持つ。 新任の常勤取締役は1人で、安全統括管理者を務める安全推 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、デジタルテクノロジー本部とJALインフォテックの組織一体化
日本航空(JAL)は、テクノロジー本部とJALインフォテックの組織体制を一体化する。 JALインフォテックは社名を、(仮称)JALデジタルに変更する。2026年4月を目途に、デジタル戦略やIT品質監理、計画、開発、保守と […]投稿 JAL、デジタルテクノロジー本... -
JTA、「世界自然遺産」特別デザイン機を就航
日本トランスオーシャン航空(JTA)は、「世界自然遺産」特別デザイン機(ボーイング737-800型機、機体記号:JA10RK)を就航する。 沖縄県が実施する世界自然遺産普及啓発事業の一環として、北部地区と八重山地区在住の […]投稿 JTA、「世界自然遺産」特別... -
CKTS、「関西エアポートアビエーションサービス」に社名変更 26年4月から
関西エアポート(KAP)は2月25日、ハンドリング業務を担うグループ会社のCKTSが社名を変更すると発表した。新社名は「関西エアポートアビエーションサービス」で、2026年4月1日に変更する。社名変更によりKAPグルー […]...このサイトの記事を見る -
スクート、東南アジア路線などでセール 片道13,500円から
スクートは、東南アジア路線などを対象としたセールを、2月25日午前10時から26日まで開催する。 設定路線と最低片道運賃は、以下の通り。運賃は左側がエコノミークラス、右側はスクートPlus。燃油サーチャージ・諸税込み。搭 […]投稿 スクート、東南アジア... -
ノースアトランティック航空、インディゴにボーイング787-9型機をリース 追加で3機
ノースアトランティック航空とインターグローブ・アビエーション(インディゴ)は、ボーイング787-9型機のウェットリース契約を追加し、締結した。 当初は1機の契約だったものの、3機を追加した。今年後半からインド発の長距離路 […]投稿 ノースアトランテ... -
JTA、世界自然遺産を737でPR 2/27から特別デザイン機
日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)は2月26日、沖縄の世界自然遺産をテーマにした特別デザイン機を27日から運航すると発表した。ボーイング737-800型機(登録記号JA10RK)を使い、約1年間運航を予定してい […]...このサイトの記事を見る -
エクスペディア、「ゴールデンウィーク&春旅セール」開催 25%以上割安に
エクスペディアは、「ゴールデンウィーク&春旅セール」を2月25日から3月31日まで開催する。 設定ホテルと宿泊代金の一例は、ホテルグレイスリー新宿が32,088円から、新宿ワシントンホテル 本館が40,790円から、カン […]投稿 エクスペディア、「ゴールデン... -
鴨川グランドタワー、一部屋だけの客室「露天風呂/岩盤浴付 ペントハウス The Kamogawa」を今春オープン
鴨川グランドタワーは、最上階の33階に「露天風呂/岩盤浴付 ペントハウス The Kamogawa」を今春オープンする。 客室には、光明石温泉を使った客室露天風呂、ビーチベッド、岩盤浴を完備し、リビングだけでなく露天風呂 […]投稿 鴨川グランドタワー、一部... -
中部国際空港、「CO2を食べる自販機」を設置
中部国際空港は、大気中の二酸化炭素の吸収を可能とした「CO2を食べる自販機」を設置した。 アサヒ飲料が開発した自動販売機で、協力会社工場の製品製造時に発生する副産物由来の二酸化炭素吸収材を搭載することで、大気中の二酸化炭 […]投稿 中部国際空港... -
CKTSとヒト・コミュニケーションズ、神戸空港でグランドハンドリング事業展開
関西エアポートのグループ会社であるCKTSとヒト・コミュニケーションズは、グランドハンドリングを手掛ける新会社、神戸エアポートアビエーションサービスを、3月3日に設立する。 4月以降、神戸空港でグランドハンドリング業務を […]投稿 CKTSとヒト・コミ... -
訪日外国人専用「KANSAI ONE PASS」、販売終了へ 11月1日以降順次
JR西日本、阪急電鉄、近畿日本鉄道、京阪電気鉄道、南海電気鉄道、阪神電気鉄道、大阪市高速電気軌道、大阪シティバス、京都市交通局、神戸市交通局、関西経済連合会、関西観光本部は、チャージ式交通ICカード「KANSAI ONE […]投稿 訪日外国人専用「KANSAI... -
ANAはなぜエンブラエルを選んだのか 完結編・どうなるスペースジェット跡目争い
全日本空輸(ANA/NH)などを傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)が2月25日、ボーイング787-9型機など最大77機を発注すると発表した。確定発注が68機、オプションが9機と大半が確定発注で、一 […]...このサイトの記事を見る -
JRグループ、列車内への危険品の持ち込み規制を強化 4月1日から
JRグループは、運送約款に規定している「危険品」の項目および分類方法等を見直し、列車内への持込み規制を4月1日から強化する。 国土交通省が大阪・関西万博を見据えて「鉄道テロへの対応ガイドライン」を2月17日付で改正したこ […]投稿 JRグループ、列車... -
香港エクスプレス航空、下地島〜香港線の運航再開 6月27日から週4往復
香港エクスプレス航空は、下地島〜香港線の運航を、6月27日から再開する。 季節定期便として、10月24日まで火・木・金・日曜の週4往復を運航する。 同路線は香港エクスプレス航空のみが運航する。これにより、沖縄/那覇と石垣 […]投稿 香港エクスプレス航... -
最近1週間のシンガポール疾病状況 2025/02/26
年末年始に流行したインフルエンザは収束してきましたが、様々な気道感染症が見られました。咳と発熱が長引くものにはマイコプラズマのほか、かぜウイルスである(旧型)コロナウイルスやヒトメタニューモウイルス、さらには百日咳の感染が確認されたもの...