-
グランクラスの軽食メニュー、東京駅で販売 1日50個限定
JR東日本は、新幹線のグランクラスで提供している軽食メニューを、東京駅の駅弁店で販売する。 東北・北海道・北陸新幹線の7月から9月までのメニューとして提供されているもので、販売するのは 東北・北海道新幹線の下り列車用と、 […]投稿 グランクラスの... -
読売旅行が「観光振興部」設立、新聞・テレビなどグループの強みを地域活性化事業へ
読売旅行が地域活性化事業を強化。テレビや新聞、スポーツ事業などグループの強みをフル活用で。...このサイトの記事を見る -
軽井沢・プリンスショッピングプラザにワーケーション施設「Karuizawa Prince The Workation Core」が7月29日開業
西武プロパティーズ、野村不動産、JR東日本は、軽井沢駅の南側のプリンスグランドリゾート軽井沢内の軽井沢・プリンスショッピングプラザのニューウエストに、ワーケーション施設「Karuizawa Prince The Work […]投稿 軽井沢・プリンスショッピングプラザ... -
日本旅行業協会、海外旅行再開のロードマップや指標の策定を、政府に要請へ
ワクチンがゲームチェンジャーになり、動き出した世界の観光。日本旅行協協会が、その波に遅れないために観光再開のロードマップや指標の策定を政府に求める。...このサイトの記事を見る -
日本旅行業協会、断続的な緊急事態宣言に「補償とセット」を要請、修学旅行キャンセルは5、6月で3500校
緊急事態宣言の発出に「旅行取消の補償」を要請。旅行会社が取消料を支払う現状をJATAが説明。...このサイトの記事を見る -
春秋航空日本と京成電鉄、コラボクリアファイルをプレゼント 機内での割引乗車券購入で
春秋航空日本と京成電鉄は、「コラボクリアファイルプレゼントキャンペーン」を7月16日から8月31日まで実施する。 東京/成田行きの全便の機内で販売している、スカイライナーの片道特急・乗車券「スカイライナーバリューチケット […]投稿 春秋航空日本と京... -
ANA、5月の国内線搭乗率41.5% 国際線18.3%
ANAホールディングス(9202)傘下の全日本空輸(ANA/NH)が発表した2021年5月の利用実績によると、国際線は旅客数が前年同月比73.3%増の4万1897人、座席供給量を示すASK(有効座席キロ)は2.28倍の […]...このサイトの記事を見る -
American Airlines Group Announces Webcast of Second-Quarter 2021 Financial Results
FORT WORTH, Texas , July 08, 2021 (GLOBE NEWSWIRE) -- American Airlines Group (NASDAQ: AAL) will webcast a live audio feed of its second-quarter 2021 financial results conference call with financial a...このサイトの記事を見る -
American Airlines Group Announces Webcast of Second-Quarter 2021 Financial Results
FORT WORTH, Texas , July 08, 2021 (GLOBE NEWSWIRE) -- American Airlines Group (NASDAQ: AAL) will webcast a live audio feed of its second-quarter 2021 financial results conference call with financial a...このサイトの記事を見る -
ピーチ、国内線19路線871便を減便 7・8月運航計画
ピーチ・アビエーションは7月5日、7月の追加減便と8月の減便を決定した。 対象路線は19路線で、7月に41便の減便を追加するほか、8月には830便を減便する。これにより、7月の減便数は1,821便・減便率は36.9%、8 […]投稿 ピーチ、国内線19路線871便を減便... -
5月の世界航空需要、コロナ前比62.7%減 IATAウォルシュ事務総長、各国に連携訴え
IATA(国際航空運送協会)は現地時間7月7日、今年5月の世界の航空需要について、国際線と国内線ともに4月と比べてわずかに改善したものの、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大前の2019年と比べて依然 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、機内食子会社JRCがISO14001取得
日本航空(JAL/JL、9201)グループで機内食を手掛けるジャルロイヤルケータリング(JRC)は7月8日、環境マネジメントシステムの国際規格「ISO14001:2015」の認証を6月に取得したと発表した。 JRCは […]...このサイトの記事を見る -
日本ユニシス、「バーチャル見本市サービス」の提供開始、AI分析など総合的にオンラインMICEを支援
日本ユニシスは、オンラインでの販売活動を支援する「バーチャル見本市サービス」の提供を開始。関連サービスでは、AIサービスを活用した「分析サービス」も提供。...このサイトの記事を見る -
プーケット、日本からの観光客も隔離無しで入国可能に
タイ南部リゾート地のプーケットでは今月よりワクチン接種済みの外国人旅行者を隔離無しで受け入れる「プーケットサンドボックス」が始まりましたが、対象国リストが改定され、日本からの観光客も同プログラムを利用できるようになりまし […]投稿 プ... -
トリップアドバイザー、アプリ刷新、観光スポットのリスト保存で共有も可能に
トリップアドバイザーがモバイルアプリを刷新。観光スポットをリスト保存して共有できるように。ホテルやレストラン、ツアーなどの新型コロナウイルス対策も掲載。...このサイトの記事を見る -
ベルトラ、イタリア政府観光局と共同で無料オンラインツアー、海外旅行の再開時に向けて
海外旅行の再開に向けたプロモーションが始動、現地ツアーのベルトラとイタリア政府観光局が無料オンラインツアーなど開始。...このサイトの記事を見る -
印ビスタラ、羽田からデリー初便出発 787で週1往復
インドの新興航空会社ビスタラ(VSS/UK)は7月8日、羽田発デリー行きUK84便(ボーイング787-9型機、登録記号VT-TSD)を就航させた。週1往復で、同社が日本へ乗り入れるのは初めて。 デリー-羽田線は現地時 […]...このサイトの記事を見る -
浜松工場の「新幹線なるほど発見デー」、2年連続で開催見送り
JR東海は、例年秋に開催している浜松工場の公開イベント「新幹線なるほど発見デー」について、新型コロナウイルスの影響で今年度の開催を見送ると発表した。昨年度に続き2年連続の開催見送りとなる。 例年、新幹線の車内清掃体験やパ […]投稿 浜松工場の「... -
ピーチ、2000円でPCR検査 成田・関空発国内線、自宅で検体採取
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は7月8日、出発前に自宅で新型コロナウイルスのPCR検査を受けられるオプションの受付を再開した。成田と関西の2空港を出発する国内24路線の利用客が対象で、2000円(税込み)で受け […]...このサイトの記事を見る -
伊丹空港にPCR検査センター 木下グループが14日開業
木下グループ(新宿区)と関西3空港を運営する関西エアポート(KAP)は7月8日、伊丹空港に新型コロナウイルスのPCR検査センターを14日にオープンさせると発表した。木下グループが空港に展開する検査センターとしては羽田と […]...このサイトの記...