-
ホンダジェット実証機並ぶ三沢航空科学館、4/12再開 政府専用機B-747誘致は幻に
三沢空港に隣接する青森県立三沢航空科学館が、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響による臨時休館を終え、4月12日から来館者の受け入れを再開する。2003年8月の開館以来初の展示リニューアルを2021年4月 […]...このサイトの記事を見る -
エアアジアX、A330neo大量キャンセル エアバス3月実績、受注104機・納入63機
エアバスが現地時間4月8日(日本時間9日)に発表した2022年3月実績は、引き渡しが前年同月比9機減の63機だった。受注は104機で前年同月を76機上回った。一方でキャンセルが76機生じ、キャピタルA(旧エアアジアグル […]...このサイトの記事を見る -
滋賀県、宿泊割引「今こそ滋賀を旅しよう!第6弾」を4月11日から受付開始 県民限定で最大50%割引とクーポン進呈
滋賀県は、滋賀県民限定で、宿泊割引「今こそ滋賀を旅しよう!第6弾」の予約受付を4月11日から開始する。 割引を受けるには、コンビニエンスストアで「今こそ滋賀を旅しよう!6/宿泊補助券」を購入した後、宿泊補助券を利用するこ […]投稿 滋賀県、宿泊割... -
オーストリア航空、成田5月再開へ ルフトハンザ・ミュンヘン便は運休続く
ルフトハンザ・グループのオーストリア航空(AUA/OS)は、ウィーン-成田線を5月に再開する見通しだ。現在ルフトハンザ ドイツ航空(DLH/LH)が運航中のフランクフルト-羽田線、スイス インターナショナルエアラインズ […]...このサイトの記事を見る -
JR西日本、「カモノハシのイコちゃん×EDWINぬいぐるみ」などコラボグッズ4種を発売 実店舗で先行販売
ジェイアール西日本商事とジェイアール西日本デイリーサービスネットは、「カモノハシのイコちゃん」がEDWINとコラボレーションした「カモノハシのイコちゃん×EDWINぬいぐるみ」など計4種を、JR西日本エリアの駅ナカ店舗で […]投稿 JR西日本、「カモノハシ... -
「ホテルリソルトリニティ那覇」、4月1日開業 ”ホテルリソル”ブランド沖縄初進出
リソルは、「ホテルリソルトリニティ那覇」を4月1日に開業した。 建物は地上13階建て。客室はダブル、ユニバーサルダブル、ツイン、トリプル、デラックスツイン、特別室の全220室。室内はナチュラルウッドと白を基調とし、エント […]投稿 「ホテルリソルト... -
「相鉄フレッサイン 仙台」、7月1日開業 フレッサイン、東北初出店
相鉄ホテルマネジメントは、「相鉄フレッサイン 仙台」を7月1日に開業する。 建物は地上12階建て、客室は224室を設ける。シーリー製ベッドを導入のほか、加湿機能付き空気清浄機を完備し、良水工房の浄水システムを設置する。ス […]投稿 「相鉄フレッサイ... -
カンタスグループ、ベンガルールとソウルへ新路線
カンタスグループは、インドと韓国への直行便を新たに開設する。 カンタス航空は、シドニー〜ベンガルール線を9月14日から週4便で開設する。機材はエアバスA330型機を使用する。オーストラリアとインド南部を結ぶ、同社として初 […]投稿 カンタスグループ... -
偕楽園観光、破産手続き開始決定 負債総額約23億円、東京商工リサーチ調査
東京商工リサーチによると、徳島県徳島市の偕楽園観光が徳島地裁から破産手続開始決定を受けた。 偕楽園観光は、1914年に料理旅館として創業し、1956年2月に偕楽園観光に法人化。眉山東側の麓に日本庭園を持つ徳島随一の老舗旅 […]投稿 偕楽園観光、破産手... -
IHG、モスクワオフィスを閉鎖 ロシアでの開発再開見通せず
IHGホテルズ&リゾーツは、ロシアでの事業展開について声明を発表した。 すでにロシアでは、今後の投資や開発、新規ホテルのオープンを停止すると発表しており、当面再開する予定はないとした。モスクワのオフィスは閉鎖したものの、 […]投稿 IHG、モスク... -
タイ国政府観光庁、タイ国際航空などとインド人観光客の誘致で連携
タイ国際航空とタイ・スマイル、タイ国政府観光庁は、インド人観光客の誘致に向けて覚書を締結した。 各国の国境再開を受けたもので、3者はインド市場で有名人やインフルエンサーを活用したマーケティング活動を強化し、レジャーやゴル […]投稿 タイ国政府... -
マレーシア主要都市とシンガポールを結ぶ国際バスが運行再開
マレーシア・シンガポール間の陸路国境が往来可能になったことで、両国を結ぶ国際バスも次々と運行を再開しています。 クアラルンプールをはじめ、マラッカ、ペナン、ゲンティンハイランド、イポーなどの主要都市からシンガポールへ移動 […]投稿 マ... -
瀬戸内国際芸術祭の会場を結ぶフェリーが乗り放題 3日間で2,600円
4月14日から11月6日かけて開催される「瀬戸内国際芸術祭2022」の期間中、会場となる12島のうち5島を結ぶフェリーが3日間乗り放題になる乗船券が発売される。 対象航路は、四国汽船の高松~直島(宮浦)航路と宇野~直島( […]投稿 瀬戸内国際芸術祭の会場... -
山形新幹線で「燭台切光忠」号 声優・佐藤拓也さんの車内放送も
JR東日本は、アニメ映画「特『刀剣乱舞-花丸-』~雪月華~」とのコラボによる団体列車「新幹線燭台切光忠」を運行する。 設定日は5月28日と6月11日。E3系を使用し、上野駅を午前11時4分頃出発し、終点・米沢駅に午後1時 […]投稿 山形新幹線で「燭台切光忠... -
東武鉄道、東上線3駅の発車メロディを「ももいろクローバーZ」の楽曲に
東武鉄道は4月8日、東上線のみずほ台駅、鶴瀬駅、ふじみ野駅の3駅の発車メロディをアイドルグループ「ももいろクローバーZ」の楽曲に変更した。3駅が所在する埼玉県富士見市の市制施行50周年を記念したもの。 採用する楽曲は、ふ […]投稿 東武鉄道、東上線... -
DHLの757、コスタリカで真っ二つに 乗員は無事
コスタリカの首都サンホセにあるフアン・サンタマリア国際空港で現地時間4月7日午前10時25分(日本時間8日午前1時25分)ごろ、DHLの貨物機ボーイング757-200型機(登録記号HP-2010DAE)が滑走路を逸脱し […]...このサイトの記事を見る -
ANA、国内線「SKiPサービス」終了 自動チェックイン機も取扱終了
全日本空輸(ANA)は、国内線の「SKiPサービス(スキップサービス)」を2023年3月31日をもって終了する。また、同4月以降に順次、国内線の自動チェックイン機の取り扱いを終了する。 コロナ禍での利用者のニーズの変化に […]投稿 ANA、国内線「SKiPサービ... -
2021年度の旅行業の倒産件数は27件、3年ぶりで増加、コロナ禍の長期化で消耗が深刻化
東京商工リサーチが20221年度の旅行業の倒産件数を発表。厳しい経営環境の中、資金調達難による「あきらめ型」倒産が増加する可能性も。...このサイトの記事を見る -
2021年度の宿泊業倒産は71件、コロナ関連は42件、過去20年で最小の一方、今後は増加の懸念
東京商工リサーチが2021年度の宿泊業倒産件数を発表。コロナ初年度の衝撃の反動で減少も今後は増加の可能性も。...このサイトの記事を見る -
GW国内旅行者は68%増の1600万人、「遠方」「ホテル」「JR・航空機」などコロナ前の旅行に回帰傾向
JTBが今年のGWの国内旅行動向の見通し発表。前年68.4%増の1600万人、2019年比では43.4%減になる見込み。遠方旅行、ホテル宿泊などコロナ前の旅行内容が復活傾向に。...このサイトの記事を見る