-
令和トラベル、海外旅行予約アプリ「NEWT」の店舗をメタバース上に開設
令和トラベルは、海外旅行予約アプリ「NEWT」の店舗を、メタバース上に期間限定でオープンする。 「NEWTメタバース支店」は、クラスターが開催する「ClusterGAMEJAM 2022 in SPRING」に、3月11 […]投稿 令和トラベル、海外旅行予約アプリ「NEWT」の店舗を... -
羽田空港2021年旅客、17.1%減2594万人 国内線は10.3%減2516万人
羽田空港の国内線ターミナルなどを運営する日本空港ビルデング(9706)と、国際線ターミナルを手掛ける東京国際空港ターミナル(TIAT)によると、2021年暦年(1-12月)の国内線と国際線を合わせた総旅客数は、前年比1 […]...このサイトの記事を見る -
Delta invests in TPG Rise Climate to accelerate innovative climate solutions
Delta Air Lines is driving forward a new chapter of sustainable aviation by investing through its pension plans in TPG Rise Climate, a multibillion-dollar impact investing fund focused on supporting c...このサイトの記事を見る -
JAL、機内で書いた感謝の手紙送る「お手紙フライト」ポストカードには特製切手
日本航空(JAL/JL、9201)は3月9日、空の上から感謝の気持ちを手紙で家族や友人などに伝えてもらおうと、「お手紙フライト」を実施した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で離れて暮らす人たちに会いに […]...このサイトの記事を見る -
Holistic well-being on Delta: Mindful in-flight entertainment, plant-based food options to travel well
The best journey is the one that leaves you feeling better upon arrival than departure. Delta is supporting a healthier you with plant-based food options in airports and on board, unique loyalty partn...このサイトの記事を見る -
Impossible Foods featured in new plant-based menu options to debut onboard Delta
From the signature Impossible Burger to Black Sheep Foods’ plant-based lamb meatballs, Delta is introducing five new plant-based and vegetable-packed dishes for Delta One and First Class custome...このサイトの記事を見る -
成田空港でも健康確認アプリの運用開始、全国5空港で実施、搭乗16時間前までの手続きでスムーズな入国が可能に
厚生労働省は、空港検疫手続きの一部を入国前に済ませる「ファストトラック」運用を成田空港でも開始。手続きを搭乗16時間前までに済ませることができる。...このサイトの記事を見る -
JAL、東京/羽田〜モスクワ線を3月25日まで欠航
日本航空(JAL)は、東京/羽田〜モスクワ線を3月25日まで欠航する。 冬スケジュール最終日の3月26日まで、東京/羽田発は木曜、モスクワ発は金曜の週1便を運航する計画だった。ロシア・ウクライナ情勢を鑑みて、欠航を決めた […]投稿 JAL、東京/羽田〜モス... -
国連世界観光機関、ロシアの加盟停止の採決へ、臨時総会開催を決定、ウクライナ侵攻は規約違反
世界観光機関(UNWTO)理事会は、ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、ロシアの加盟停止に関する臨時総会を数日中に開催することを決定。加盟国の資格停止を話し合うのはこれが初めて。...このサイトの記事を見る -
ハワイアン航空、東京/成田・大阪/関西〜ホノルル線は現状維持 4月末まで
ハワイアン航空は、日本線2路線の運航を、4月30日にかけて現状のまま継続する。 東京/成田〜ホノルル線は、東京/成田発のHA822便が火・木・土曜、ホノルル発のHA821便が火・木・日曜の週3便を運航する。大阪/関西〜ホ […]投稿 ハワイアン航空、東京/成田・... -
在留邦人向けワクチン接種、3回目を実施 羽田・成田空港で3月14日から
外務省などは、海外在留邦人などに向けた3回目のワクチン接種を実施する。 現在、羽田空港で週3回、1回目と2回目のワクチン接種を行い、2月末時点で35,000回の接種を実施していた。 3回目の接種は3月14日から開始し、フ […]投稿 在留邦人向けワクチン接種... -
JR九州、熊本〜鳥栖間で「SL桃鉄号」運行 あす3月10日から指定券発売
JR九州はゲーム「桃太郎電鉄」とのコラボで、熊本〜鳥栖駅間で「SL桃鉄号」を運行する。 8620形蒸気機関車を使った観光列車「SL人吉」を装飾。3月26日・27日、4月2日・3日・9日の計5日間、熊本〜鳥栖駅間を各日1往 […]投稿 JR九州、熊本〜鳥栖間で「SL桃鉄... -
エア・ドゥ、東京/羽田〜札幌/千歳線の4便を減便 3月22日・23日
AIRDO(エア・ドゥ)は3月9日、新型コロナウイルスによる需要減少に対応し、3月22日と23日の減便を発表した。 東京/羽田〜札幌/千歳の4便を減便する。期間中の減便率は3%、3月の減便率は8%となる。 いずれも全日本 […]投稿 エア・ドゥ、東京/羽田〜札幌/... -
富士急ハイランド、新たな大型コースター開業を延期、2023年7月に、資材調達に遅れ
富士急ハイランドが2022年7月に開業予定していた大型コースターが、開業時期を1年先延ばし。2023年7月に。投資額は約45億円。...このサイトの記事を見る -
モスクワ・シェレメチェボ空港の発着便数、2020年の半数に 燃料不足も発生か
モスクワ・シェレメチェボ空港の発着便数が、2020年の同時期と比較して50%減少している。ウクライナ危機に加え、燃料不足が報告されている中で、今後の利用も低調にとどまるとみている。 RadarBoxの分析では、2月26日 […]投稿 モスクワ・シェレメチェボ空... -
入国前オンライン手続き「ファストトラック」、成田空港でも運用開始 全5空港に展開
厚生労働省は、入国前オンライン手続き「ファストトラック」の運用を、成田国際空港でも3月9日から開始した。 3月1日から試行導入している、東京/羽田・名古屋/中部・大阪/関西・福岡を合わせた5空港から入国する人が、空港検疫 […]投稿 入国前オンライン... -
日本入国時の検疫手続きを簡素化するファストトラック、成田空港でも利用可能に
日本入国時の空港検疫手続きの一部を事前に済ますことができる「ファストトラック」が本日3月9日より成田空港でも利用可能に。本格運用がスタートしています。 既に3月1日から試験運用されていた羽田空港、中部国際空港、関西国際空 […]投稿 日本入... -
機内から手紙で「ありがとう」伝えて JAL、“サンキューの日”に「お手紙フライト」
SNSでのコミュニケーションが一般化し、現代ではハガキを使って手紙を出すという機会は少なくなった。年始の挨拶でさえLINEやメールで済ませることも珍しくなくなり、街中にある郵便ポストを使うこともなくなってしまったという人 […]投稿 機内から手紙で... -
タイ・ベトジェットエア、バンコク―福岡線の就航は6月を予定
格安航空会社のタイ・ベトジェットエア(Thai Vietjet Air)は、新たに就航するバンコク~福岡線について今年6月1日から運航を開始する予定であると明らかにしています。 同社のウォラネー・ラープラバンCEOが地元 […]投稿 タイ・ベトジェットエア、バ... -
737MAX、受注・納入好調続く ボーイング2月実績
ボーイングの2022年2月の引き渡しは、前年同月と同数の22機だった。受注は37機で、82機だった前年同月を下回った。納入・受注とも単通路機の737 MAXが多くを占めたものの、製造時の不具合が生じている主力の787は […]...このサイトの記事を見る