-
静岡空港、約3年ぶりに国際線復活 チェジュ航空が2月にソウル/仁川線のチャーター便
チェジュ航空は、静岡〜ソウル/仁川線のチャーター便を2月に運航する。富士山静岡空港によると、同空港の国際線は2020年3月11日から全便欠航となっており、運航再開は2年11か月ぶり。 2月25日と28日にそれぞれ1往復す […]投稿 静岡空港、約3年ぶりに国際線... -
リニア新幹線、3月に乗車体験会 26,400円で1両貸切も
JR東海は、山梨リニア実験線で走行試験を行っている「L0系改良型試験車」の体験乗車を3月に開催する。 日程は3月29・30・31日の3日間で、各日6回開催する。各回とも体験時間は約30分で、時速約500キロの高速走行を体 […]投稿 リニア新幹線、3月に乗車体験... -
23年版「安全な航空会社」日系ランクインせず 首位はカンタス2年ぶり=豪情報サイト
航空会社を評価する情報サイト「エアライン・レーティング」(AirlineRatings.com、豪州)はこのほど、2023年版の「最も安全な航空会社」上位20社を発表した。首位はカンタス航空(QFA/QF)で、2年ぶり […]...このサイトの記事を見る -
ベトジェットエア、東京/羽田〜ダナン線再開 3月26日から1日1往復
ベトジェットエアは、東京/羽田〜ダナン線の運航を、3月26日から再開する。当初は12月21日から運航を再開する計画で、航空券の販売を行っていた。 エアバスA321型機で1日1往復を運航する。所要時間は東京/羽田発が5時間 […]投稿 ベトジェットエア、東京/羽... -
共通ポイント「Ponta」がスマホで利用できるアプリ「Pontaアプリ」(PR)
共通ポイント「Ponta(ポンタ)」がスマートフォンで利用できるアプリ、「Pontaアプリ」。 使い方はとても簡単。アプリ内の画面に表示されるバーコードを、買い物の会計時にお店で提示するだけ。ポイントの残高や履歴もアプリ […]投稿 共通ポイント「Ponta... -
ANA訓練施設にA380「ホヌねぶた」お目見え 大田区の高校生が制作
東京・大田区にある全日本空輸(ANA)の総合トレーニングセンター「ANA Blue Base(ABB)」に、エアバスA380型機「FLYING HONU(フライングホヌ)」をモチーフにした「ホヌねぶた」が登場し、見学ツア […]投稿 ANA訓練施設にA380「ホヌねぶた」お目見え ... -
ナビタイム、新幹線の紙きっぷ情報からルート検索を可能に、スマホ撮影で読み取り
ナビタイムの「NAVITIME JAPAN」「乗換NAVITIME」アプリで、特急券読み取り検索機能を提供開始。読み取った特急券の列車を指定した状態で、自宅や最終目的地点を含めたドアtoドアの検索を可能に。...このサイトの記事を見る -
高級ホテル・レストラン運営「ひらまつ社」、インバウンド拡大へ、D-EDGEのソリューション導入
高級ホテル・レストラン運営「ひらまつ社」は、「D-EDGE Hospitality Solutions」と統合的テクノロジーインフラとデジタルマーケティングソリューションの提供で契約。インバウンドビジネス拡大を見据えて。...このサイトの記事を見る -
宿泊施設向け音声端末TradFit社、「グローバルニッチトップ助成事業」に採択、海外での特許出願の権利化を加速
宿泊施設向け音声認識アプリケーションを提供するTradFit社は、東京都中小企業振興公社が実施する「グローバルニッチトップ助成事業」に採択。海外における特許出願の権利化を加速。...このサイトの記事を見る -
大阪・道頓堀にIoTゴミ箱を設置、自動圧縮で5倍量を収容、2025年万博に向けてクリーンな観光エリアへ
道頓堀ナイトカルチャー創造協議会とJTB、NTTコミュニケーションズは2023年1月5日~2月5日、「道頓堀クリーンプロジェクト」を実施。IoTゴミ箱を設置。...このサイトの記事を見る -
冬の京都でレストランフェア、名店151店が期間限定メニュー、インバウンド対応で外国語可の店紹介も
京都市は2023年2月1日~3月27日、「京都レストランウインタースペシャル2023」を開催する。名店151店が、3000円~2万円で期間限定メニューを提供。国内外からの誘客を促進する。...このサイトの記事を見る -
日本旅行、「全国旅行支援」販売追加 7県対象
日本旅行は、観光需要喚起策「全国旅行支援」の販売を、1月6日から追加した。 新潟県・富山県・長野県・愛知県・山口県・香川県・愛媛県の7県の宿泊・ツアーを対象に、販売を開始した。各都道府県によって適用期間は異なっている。店 […]投稿 日本旅行、「... -
羽田空港T2国内線制限エリアに「個室型ワークボックス」設置
日本空港ビルデングは、羽田空港第2ターミナルの国内線制限エリアに「個室型ワークボックス」を設置した。 JR東日本の「STATION BOOTH」を58番ゲート付近、野村不動産の「H¹TBOX(エイチワンティーボックス)」 […]投稿 羽田空港T2国内線制限エリアに「個... -
フェデックス、MD-10F退役 22年末で
米フェデックスの航空貨物子会社フェデックス・エクスプレス(FDX/FX)は、旧マクドネル・ダグラスDC-10から改修したボーイングMD-10-30F貨物機を、2022年末で全機退役させたもようだ。フェデックスはMD-1 […]...このサイトの記事を見る -
長野県、全国旅行支援「信州割SPECIAL」を再開 交通クーポンも配布
長野県は、全国旅行支援「信州割SPECIAL」を1月10日に再開した。3月12日まで実施する。 国内在住者の県内への旅行・宿泊を対象として、旅行代金の20%を割り引くほか、土産物屋や観光施設などで使える「観光クーポン」を […]投稿 長野県、全国旅行支援「信... -
年末年始の「成田エクスプレス」利用、前年度比1,828% 全便再開で大幅回復
JR東日本は、特急「成田エクスプレス」の年末年始期間における利用状況が、前年度比1,828%だったと発表した。 前年度(2021年12月28日〜2022年1月5日)の利用者数が0.5万人だったのに対し、今年度同期間は9. […]投稿 年末年始の「成田エクスプレス」利用... -
読売旅行、新個人旅行ブランド「ブーケ」の販売開始
読売旅行は、新しい個人旅行ブランド「ブーケ」の販売を、1月1日から開始した。 パッケージツアーと個人旅行を組み合わせた旅行商品で、プロがこだわった観光プランを個人で楽しめるほか、直前予約も可能で、少人数でも催行する。航空 […]投稿 読売旅行、... -
タイ、水際対策強化を見直し
タイ政府は、水際対策の強化を見直した。 1月9日から再導入を予定していた、ワクチン接種証明書の提示義務と、旅行期間中などをカバーする保険への加入義務を撤回する。中国とインドからの帰国・入国者に対しては、PCR検査の実施と […]投稿 タイ、水際対策... -
花街文化を観光のチカラで伝承する挑戦、 山形県「酒田舞娘」を支える芸妓に聞いた、DMOと取り組む持続可能な観光サイクル
山形県酒田の「酒田舞娘」は、その伝統文化を継承していくだけでなく観光促進にも貢献している。体験型観光コンテンツとして日本へ、そして世界へ。彼女たちの役割と活動について、芸妓の小鈴さんに聞いてみた。...このサイトの記事を見る -
JBIC、東セン傘下ACGに航空機購入資金融資
国際協力銀行(JBIC)は、東京センチュリー(8439)が100%出資する米国の航空機リース会社アビエーション・キャピタル・グループ(ACG)との間で、融資金額3億米ドルを限度とする貸付契約をこのほど締結した。 AC […]...このサイトの記事を見る