N700S– category –
-
西九州新幹線「かもめ」用N700S、デザイン決定 “懐かしくて新しい空間”表現
JR九州は7月28日、2022年秋頃の開業を予定している西九州新幹線の車両デザインを発表した。 デザインコンセプトは「九州らしいオンリーワンの車両」。車両は6両編成のN700Sで、同社のコーポレートカラーである赤を下部を […]投稿 西九州新幹線「かもめ」用... -
N700S、車椅子スペースを6台分に拡大 4月20日から順次投入
JR東海とJR西日本は、車椅子スペースを6台分設置したN700Sを、4月20日から東海道・山陽新幹線に順次投入する。 現行のN700Sは11号車に車椅子スペースが2台分設けられているが、新たな編成では、車椅子のまま利用で […]投稿 N700S、車椅子スペースを6台分に... -
東海道新幹線N700S、車椅子スペース拡大 6台分に
JR東海は、4月中旬以降に導入する東海道新幹線のN700Sについて、車椅子スペースを従来の2台分から6台分に拡大する。 現行のN700Sでは11号車に車椅子スペースを2台分設けているが、4月中旬以降に導入する編成ではこれ […]投稿 東海道新幹線N700S、車椅子ス... -
東海道新幹線、N700Sの運用を一部固定化 対象列車を事前に告知
JR東海は、東海道新幹線におけるN700Sの運用情報を3月13日から事前に提供する。 同列車の運用情報は、N700Sのデビュー当初は同社のツイッターアカウントで事前に告知されていたが、同年8月をもって取りやめていた。3月 […]投稿 東海道新幹線、N700Sの運用... -
JR東海、「なるほど発見デー」の代替イベントを東京・大阪・静岡で開催へ N700S運転台を初公開
JR東海は、今年度の開催が見送られた「新幹線なるほど発見デー」に代わるイベントとして、「新幹線なるほど発見ツアー」を東京・大阪・浜松で開催する。 「新幹線なるほど発見デー」は、例年夏〜秋頃に開催されている浜松工場の公開イ […]投稿 JR東海、「...
12