HIS– category –
-
HIS、国内・海外旅行の回復期見据えた準備に着手、澤田会長「今が底」、中間決算は232億円の赤字
HISが2021年10月期中間決算を発表。売上高は2019年の19.6%にあたる677億円に落ち込み、232億円の赤字に。2022年黒字化と安定した利益を出す事業体制構築に向けたポートフォリオの考え方も公表。...このサイトの記事を見る -
HIS、タイ・バンコクに京都文化を発信するカフェ開業、京都府や企業と連携で
HISのタイ法人はバンコクに「Hannari Café de Kyoto」をグランドオープンした。タイへの輸出拡大を進めている京都府や企業と連携。旅行再開時のインバウンドにおける相乗効果目指す。...このサイトの記事を見る -
HIS、法人向け「補助金・助成金申請」支援サービスを開始、金融機関らの協力で
エイチ・アイ・エス(HIS)法人営業本部は、 日本国内の各公共機関で取り扱う補助金や助成金制度への申請をサポートするコンサルティングサービスを開始。...このサイトの記事を見る -
美空ひばり33回忌でオンラインお墓参りツアー、HISが開催、墓地や記念館から生放送
HISは美空ひばりさんの33回忌となる2021年6月24日に「美空ひばり33回忌オンラインお墓参りツアー」を美空ひばり記念館などから生放送。東京タワーなど特別ライトアップも。...このサイトの記事を見る -
雇用調整助成金の計上額、上場企業の上位10社のうち9社が航空・観光関連、ANAがトップに
東京商工リサーチによる上場企業の「雇用調整助成金」の調査によると、2020年度の計上額トップ10のうち9社が航空・観光関連の企業に。トップはANAホールディングスの437億円。...このサイトの記事を見る -
HIS、タイ長期滞在プログラムの正規販売代理店に、ノマドワーカーや個人経営者に人気の制度
HISがタイの長期滞在を世界各国で販売へ。タイ現地法人がタイ国家の長期滞在プログラムで正規販売代理店に。...このサイトの記事を見る -
HIS、無人店舗を開設、バーチャルカウンターで旅行相談、大型商業施設の買い物中に気軽に立ち寄り
HISが無人店舗「バーチャルカウンター」を北海道、青森に開設した。旅行相談から予約・変更まで、モニター越しのスタッフによるオンライン接客で対応。...このサイトの記事を見る -
HIS、全店舗に「ビデオチャット接客」導入、来店客スマホから地域に詳しいスタッフが接客
HISが全店舗に「ビデオチャット接客」を一斉導入。店舗のオンライン相談専用スペースで来店客のスマホを通じHISコールセンターの旅行コンサルタントにつなぐ。...このサイトの記事を見る -
HIS、「リゾートホテル久米アイランド」を取得、沖縄でのグループ全体の受入れ拠点に
HISホテルが沖縄・久米島で最大のリゾートを取得。大規模リノベーションでHISグループの沖縄の受客拠点に。...このサイトの記事を見る -
HIS、キャッシュレス決済「メルペイ」導入、国内全店舗の来店決済で
HISは、メルペイが提供するキャッシュレス決済「メルペイ」を国内全店舗の来店支払いで導入した。コロナ禍で加速する現金離れに対応する決済手法を拡充する。...このサイトの記事を見る -
HIS連結決算、引き続き大幅な減収減益、ハウステンボスは利益増加、持株会社制への移行は中止に ー2021年度第1四半期
エイチ・アイ・エス(HIS)は2021年10月期第1四半期決算で引き続き大幅な減収減益を発表。旅行事業の売上高は前年同期比89.5%減の184億500万円。今年予定していた持株会社制への移行を中止。...このサイトの記事を見る -
JTBとHISが共同でバーチャルツアーを実施、シンガポールの屋台が集うホーカーセンターめぐるグルメツアー
JTBシンガポール支店とシンガポール政府観光局(STB)は、エイチ・アイ・エスなどと共同でシンガポールで人気の「ホーカーセンター」4ヶ所を巡るバーチャルツアーを実施。...このサイトの記事を見る -
HIS、オンラインツアー参加者が5万人突破、世界一周の体験ツアーは累計3600人に
HISが昨年4月から開始したオンラインツアー参加者が5万人を突破。72カ国・地域で累計3500コース以上を催行。「ポストコロナに向けた旅行需要を持続していきたい」(同社)。...このサイトの記事を見る -
HIS、IT新興企業への投資プロジェクト開始、基幹事業や新規事業に新機軸を期待
HISは新たに「IT新興企業連携・投資プロジェクト」を開始した。IT新興企業の新しいアイデアや技術とHISの経営資源を掛け合わせることで、HISの基幹事業や新規事業に新機軸を見出す。...このサイトの記事を見る -
変なホテル舞浜、子ども向けプログラミング学習プラン、客室のロボホン利用で日帰りも
変なホテル舞浜 東京ベイが子ども向け「プログラミング学習プラン」を発売した。全客室に導入しているシャープ開発のコミュニケーションロボット「ロボホン」を活用する。...このサイトの記事を見る -
三重県多気市に地方創生の商業施設、4月29日に開業、7月にはHIS系列の宿泊施設もオープン
三重県多気町に日本最大級の商業リゾート「VISON」が4月29日開業する。アクアイグニス、イオンタウン、ファーストブラザーズ、ロート製薬による合同会社の三重故郷創生プロジェクト。...このサイトの記事を見る -
HIS、ドイツに日本食材店オープン、現地法人が運営、三重県が物産・観光展も
HISが2月19日、ドイツの首都ベルリンに「食」を通じて日本の魅力を発信するアンテナショップ店「HIS JAPAN FOOD & TRAVEL in BERLIN」をグランドオープンした。...このサイトの記事を見る -
賃貸物件探し時にホテル滞在でお試し体験、CHINTAIの新企画、HISの「変なホテル」も参画
「変なホテル東京」の浅草橋と西葛西が、「ホテル“試住”体験プラン」の販売を開始。CHINTAIの企画に参画し、部屋探しのステップとして、ホテル暮らしを通じて住みたい街を試してもらう。...このサイトの記事を見る -
【人事】HIS、役員の異動を発表 ―2021年4月1日付
HISが2021年4月1日付の役員人事を発表。...このサイトの記事を見る -
HIS、旅の有料会員制オンラインサロン開設、消費者参加型の商品造成も視野に
HISが有料会員制の旅のオンラインサロン「TABIFLEEEEEK」を開設。コロナ禍で海外旅行が困難な状況のなか、旅好き同士のコミュニティを通じて新しい旅の魅力を創出目指す。...このサイトの記事を見る