A320neo– category –
-
JALとANA、東北新幹線運休で臨時便や大型化
2月13日夜に福島県沖を震源に東北地方で最大震度6強を観測した地震の影響で、東北新幹線が15日まで一部運休が決まったことに伴い、航空各社では14日から15日にかけて臨時便の運航や機材の大型化を実施する。2日間で、日本航 […]...このサイトの記... -
シンガポール航空、787-10を777Xに発注変更 受領待ち機材見直し
シンガポール航空(SIA/SQ)は現地時間2月9日、航空機の受領スケジュールの変更について、エアバスとボーイング両社と合意したと発表した。受領時期の後ろ倒しに加え、ボーイング787-10型機14機を11機の777-9( […]...このサイトの記事を見る -
エアバス、A320月産45機に増産 市場回復は23-25年
エアバスは現地時間1月21日(日本時間22日)、小型機A320neoを中核とするA320ファミリーの生産レートを更新した。現在の月産40機を今年10-12月期(第4四半期)までに45機へ段階的に増産する。これまでは7月 […]...このサイトの記事を見る -
ANA国内線、前年度比15%縮小へ 大型機は5割削減
全日本空輸(ANA/NH)は1月19日、2021年度の国内線事業計画を策定したと発表した。国内線を収益の柱と位置付け、旅行需要の高い沖縄や北海道方面を期間増便する。季節により需要変動が大きい路線は期間減便や運休などで需 […]...このサイトの記事... -
エアカラン、A320neo初受領
エアバスは現地時間12月28日、エア・カレドニア・インターナショナル(エアカラン、ACI/SB)にA320neoの同社向け初号機(登録記号F-OTIB)を引き渡したと発表した。 エンジンはプラット&ホイットニー製PW […]...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、最大110億円調達 第三者割当増資、筆頭株主は投資ファンドに
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は、第三者割当などで最大110億円を調達すると12月25日に発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で債務超過に陥る可能性があったが、投資ファンドのアドバン […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、中部-札幌・仙台就航 2路線同時開設
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は12月24日、中部空港(セントレア)へ就航し、札幌(新千歳)線と仙台線を開設した。ピーチの中部就航は初めてで、ターミナルは同じくANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、初の遊覧飛行 関西航空少年団とA320neoチャーター
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は11月29日、同社初の遊覧飛行を関西空港発着で実施した。地元・大阪府泉佐野市の「関西航空少年団」と今年7月から準備を進めてきたフライトで、団員41人を含む126人がピーチの最新機 […]...このサイトの記事を見る -
三菱重工、長崎に航空エンジン部品の新工場完成 PW1100G向け
三菱重工業(7011)は、長崎造船所の敷地内に建設していた航空エンジン部品を製造する新工場が完成したと11月4日に発表した。グループの三菱重工航空エンジン(MHIAEL)の長崎工場として、米プラット&ホイットニー(PW […]...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、A320neo導入へ 23年から最大5機
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は、既存のエアバスA320型機の後継機として、新型エンジンを採用したA320neoを2023年1月から最大5機導入する。いずれもアイルランドに本社を置くSMBCアビエーションキ […]...このサイトの記事を見る -
ピーチA320neoのエンジン、ブレードは重さ半分 栃木・AeroEdgeが製造、仙台で初飛来祝う
国内の航空会社で初めてCFMインターナショナル製エンジン「LEAP-1A」を採用したピーチ・アビエーション(APJ/MM)のA320neo初号機(登録記号JA201P)が、冬ダイヤ初日の10月25日に就航した。国内LC […]...このサイトの記事を見る -
国際線回復「24年よりも前」特集・森CEOが考えるピーチと新型コロナ(後編)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大により、大きな打撃を受けた航空業界。コロナの影響真っただ中の今年4月に就任したピーチ・アビエーション(APJ/MM)の森健明CEO(最高経営責任者)は、この難局をど […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、A320neo就航 燃費2割改善、リクライニング済みシート
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は冬ダイヤ初日の10月25日、次世代機となるエアバスA320neoの初号機(登録記号JA201P)を就航させた。初便は関西発札幌(新千歳)行きMM103便で、乗客145人(幼児1人 […]...このサイトの記事を見る -
国内初採用エンジンLEAP、ブレードは日本製 写真特集・ピーチA320neo初号機
国内の航空会社で初めてCFMインターナショナル製のエンジン「LEAP-1A」を搭載したエアバスA320neoが、10月25日に就航する。ピーチ・アビエーション(APJ/MM)のA320neoo初号機(登録記号JA201 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、A320neoお披露目 座席間隔そのまま8席増、燃費2割改善
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は10月16日、冬ダイヤ初日の25日に就航させるエアバスA320neo初号機(登録記号JA201P)を関西空港で報道関係者に公開した。利用者へのお披露目は、25日の関西-札幌(新千 […]...このサイトの記事を見る -
スカイエクスプレス、A320neoを6機導入へ 初のエアバス機
エアバスは現地時間10月14日、ギリシャのスカイエクスプレス(SEH/GQ)がA320neoを導入すると発表した。受領予定の6機のうち4機は購入機で、2機は米航空機リース会社アビエーション・キャピタル・グループ(ACG […]...このサイトの記事を見る -
ANA、ロボットが自動で手荷物搭載 国内初、佐賀空港で自動運転車両と連携
全日本空輸(ANA/NH)は、乗客が預けた手荷物をロボットが自動で「バルクカート」と呼ぶ荷車に積み込む様子を、佐賀空港で報道関係者に公開した。国内初の取り組みで、3月に実用化したもの。乗客が預ける荷物の約6割にあたるキ […]...このサイトの... -
ピーチのA320neo、10月25日就航へ リクライニング済みシート188席
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は、関西空港へ9月29日夜に到着したエアバスA320neo初号機(フェリー用レジF-WXAU、登録記号JA201P)を、冬ダイヤ初日の10月25日に就航させる。当面は関空と仙台、札 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチのA320neo初号機、関空に到着 10月就航へ
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)のエアバスA320neo初号機(フェリー用レジF-WXAU、登録記号JA201P)が9月29日夜、関西空港へ到着した。10月中の就航を目指す。 ピーチのA320neoは座席数が1 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、A320neo初受領 188席仕様、A321LRは6機に
エアバスは現地時間9月26日、ピーチ・アビエーション(APJ/MM)にA320neoの初号機(フェリー用レジF-WXAU、登録記号JA201P)を引き渡したと発表した。また、A321neoの航続距離延長型であるA321 […]...このサイトの記事を見る