000注目記事– category –
-
ピーチとジェットスター、新機材A321LR客室はどう違うのか
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響による旅客需要の落ち込みが一服し、航空会社では新造機の受領が世界的に進んでいる。日本でもANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下のLCCであるピーチ・アビエー […]...このサイトの記事を見る -
フィンエアー、冬ダイヤは成田のみ 1日1往復継続
フィンエアー(FIN/AY)は4月19日、冬ダイヤ(10月30日から23年3月25日)の運航計画を発表した。6路線ある日本路線はヘルシンキ-成田線のみ運航を継続し、運休中の5路線は引き続き運休する。ロシア領空閉鎖の影響 […]...このサイトの記事を見る -
成田空港、国際貨物7000万トン突破 開港から43年10カ月
成田空港の国際航空貨物の取扱量が、4月14日に累計7000万トンを突破した。開港から43年10カ月での到達で、6000万トン到達から4年6カ月で1000万トンを積み上げた。 国際航空貨物は、開港した1978年5月20 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、移住CAが日本酒醸造プロジェクト 庄内で仕込み作業、クラファンで支援募る
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下で地域創生を手掛けるANAあきんどは、庄内空港がある山形・庄内地区に移住して乗務を続ける全日本空輸(ANA/NH)の客室乗務員らと連携し、オリジナルの日本酒を醸造するプ […]...このサイトの記事を見る -
ベトジェット、羽田-ダナン7月再開へ 日本路線強化、ベトナムへの誘客拡大
ベトナムのベトジェットエア(VJC/VJ)は、運休している日本3路線を順次再開する。運航中の成田2路線も増便し、観光目的での入国が可能となったベトナムへの誘客拡大を強化する。 再開するのはハノイ-関西線とホーチミン- […]...このサイトの... -
中国東方航空、737-800運航再開 墜落から1カ月
中国東方航空(CES/MU)は、墜落事故が発生したボーイング737-800型機の運航を現地時間4月17日に再開した。3月21日の事故発生から約1カ月ぶりの再開となる。ブルームバーグやロイター通信などが報じた。 航空機 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、欧州発便のパイロット通常編成に戻す 世界一周化で飛行時間短縮
欧州路線の飛行ルートを4月19日から見直す日本航空(JAL/JL、9201)は、乗務するパイロットの人数も改める。欧州発便の飛行時間が1時間半以上短縮されるためで、現在は1便当たり4人乗務しているパイロットを復路のみ通 […]...このサイトの記事を見る -
三菱スペースジェット3号機の登録抹消が1位 先週の注目記事22年4月10日-16日
4月10日から16日までによく読まれた記事をまとめました。一番読まれたものは、三菱航空機が開発を中断している「三菱スペースジェット(旧MRJ)」の飛行試験機のうち、3号機(登録記号JA23MJ)の登録抹消に関する記事で […]...このサイトの記事を見る -
エンブラエル、E190-E2「テックシャーク」ベトナムでデモ飛行ツアー
エンブラエルは現地時間4月15日、ベトナムでE190-E2に特別塗装を施したデモンストレーション機「TechShark(テックシャーク)」(登録記号2-RLET)を航空関係者向けに披露したと発表した。12日から14日ま […]...このサイトの記事を見る -
ANAも欧州便ルート変更 日本発を北回りで時間短縮、4/18ブリュッセル行きから
全日本空輸(ANA/NH)は4月15日、欧州路線の日本発便の飛行ルートをアラスカなどを飛びロシア領空を迂回(うかい)する「北回り」でも運航できるようにすると発表した。中央アジアを飛ぶ「南回り」よりも、偏西風に乗って飛ぶ […]...このサイトの... -
JAL、最終赤字1770億円に 22年3月期通期予想を下方修正
日本航空(JAL/JL、9201)は4月15日、2022年3月期通期の連結業績予想を下方修正した。売上高に当たる売上収益は6820億円で前回2021年11月2日の発表値から840億円(11.0%)下方修正し、本業のもう […]...このサイトの記事を見る -
ZIPAIR、成田-ホノルル夏休み増便 毎日運航
ZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)は4月15日、成田-ホノルル線を夏休み期間は毎日運航すると発表した。期間は7月16日から8月31日まで。 現在は週3往復で4往復増便する。運航スケジュールは、ホノルル行きZG2 […]...このサイトの記事を見る -
JALとジェットスター・ジャパン、マイル提携拡大 安価に航空券購入
ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は4月14日、日本航空(JAL/JL、9201)とのマイレージ提携を5月から拡大すると発表した。安価に航空券を購入できるジェットスターの有料会員制度「Club Jetstar(ク […]...このサイトの記事を見る -
JALのCA、羽田で鹿児島・垂水のブリやカンパチPR 海水で溶ける買い物袋も
日本航空(JAL/JL、9201)傘下のJALUX(ジャルックス、2729)は4月14日、羽田空港第1ターミナル1階の土産物店「BLUE SKY FLIGHT SHOP」で、鹿児島県垂水(たるみず)市の特産品をそろえた […]...このサイトの記事を見る -
JAC、ハート描いたATR42受領へ 鹿児島県木カイコウズの葉でエコ示す
日本航空(JAL/JL、9201)グループの日本エアコミューター(JAC/JC)は4月14日、月内に受領予定の仏ATR製ATR42-600型機の9号機(登録記号JA11JC)に特別塗装を施すと発表した。機体左前方にエコ […]...このサイトの記事を見る -
ジェットスター・ジャパン、A321LRを7月就航 新塗装で成田-福岡・札幌に
ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は4月14日、新機材エアバスA321LRを7月1日から成田-福岡線と札幌(新千歳)線に就航させると発表した。機体外観は新デザインとなり、初便は成田発福岡行きGK503便で、前日6 […]...このサイトの記事を見る -
三菱スペースジェット、米開発拠点閉鎖 3号機は解体済み
国産初のジェット旅客機「三菱スペースジェット(旧MRJ)」の開発を担う三菱航空機が、米ワシントン州にある米国の飛行試験拠点「モーゼスレイク・フライトテスト・センター(MFC)」を3月末で閉鎖したことが4月14日までにわ […]...このサイトの記... -
ピーチA320neo新規登録2機、スペースジェットは初の抹消 国交省航空機登録22年3月分
国土交通省航空局(JCAB)によると、2022年3月の航空機登録は、予約登録受付が3機、新規登録が4機、移転登録が33機、変更登録が10機、抹消登録が4機で、予約登録取り下げはなかった。 新規登録では、ピーチ・アビエ […]...このサイトの記事を見る -
風に乗って世界一周 特集・JALはなぜ欧州発だけ南回りなのか
日本航空(JAL/JL、9201)は、欧州発便の飛行ルートを中央アジアなどを飛びロシア領空を迂回(うかい)する「南回り」に4月19日から変更する。現在は往路の日本発と復路の欧州発ともにアラスカなどを飛ぶ「北回り」だが、 […]...このサイトの記事... -
受注167機、6四半期ぶり前年割れ 納入好調続く、ボーイング22年1-3月期
ボーイングが現地時間4月12日に発表した2022年1-3月期(第1四半期)実績は、民間機引き渡しが前年同期比18機(23.38%)増の95機で、2021年1-3月期から5四半期連続で前年同期を上回った。受注は115機( […]...このサイトの記事を見る