雑記– category –
-
雑記
東南アジアのホテル、部屋にこのアイテムがあったら間違いなく「安宿」
「安宿」の特徴はいろいろあると思いますが、東南アジアのホテルに泊まって部屋にこれが置いてあったら絶対に「安宿」と呼ぶべきなのがこのサンダル。 単なる安っぽいビーチサンダルでは?と思う方もいるかもしれませんが、よく見れば先 […]投稿 東... -
雑記
タイのカップ麺っぽいけど日本で製造 東洋水産のバミー ヌアトゥン
先日、スーパーで見つけたカップ麺。 まず目につくのはタイ語で大きく書かれたบะหมี่เนื้อตุ๋น(バミー・ヌアトゥン)というピンクの文字。 バミー(บะหมี่)は小麦粉から作った中華麺で、ヌアトゥンのヌア(เน […]投稿 タイのカップ麺っぽいけど日本で製... -
雑記
クメール文字とタイ文字、似ている文字や繋がりなど
クメール文字(カンボジア文字)とタイ文字、両者で似ている文字をいくつかピックアップしてみました。上がクメール文字、下がタイ文字。 クメール文字の子音文字は廃字を除くと33字。ここで挙げた12字以外にもよく見れば類似してい […]投稿 クメール... -
雑記
パスポートの写真・動画をSNSにアップする時に気を付けたいこと
旅行シーズンに入り、これから海外旅行に出かけるという方も多いのではないでしょうか? 旅先でパスポートの画像・動画をSNSに投稿する場合、注意したいのは旅券番号(パスポート番号)は顔写真ページ以外にも記載されているというこ […]投稿 パスポー... -
雑記
中国人旅行者数、日本と同様にタイでも回復していません
日本を訪れる中国人旅行者数が回復していないということがニュースになっていますが、実はタイでもそれは同様です。 具体的に数字を挙げてみると、今年8月に日本を訪れた中国人は364,100人。コロナ前の2019年8月(1,00 […]投稿 中国人旅行者数、日本... -
雑記
タイ人の訪日ビザが免除されて今日でちょうど10年
タイ人の訪日ビザが免除されたのは2013年7月1日。今日でちょうど10年になります。 それ以前にタイ人のビザ取得手続きを手伝ったことがある人ならお分かりだと思いますが、当時の日本政府は訪日外国人の受け入れを積極的に行って […]投稿 タイ人の訪... -
雑記
バンコク、剣獅のある風景
「剣獅」(劍獅)とはその名の通り、剣を咬んだ獅子をモチーフにした魔除けのことで「獅咬劍」とも。台湾・台南の安平地区に数多く残っていることで知られていますが、実はタイでも中華系住民の多いエリアであれば至る所で見られるポピュ […]投稿 バ... -
雑記
タイにおける春節の定番挨拶「新正如意,新年发财」
華人の多いタイでは春節(タイ語ではトゥルッチーン, ตรุษจีน)の時期になると、「新正如意」という言葉をよく目にするようになります。 中国・中華圏で春節の挨拶として使われる新年快乐(新年快楽)よりもポピュラーで、タイ […]投稿 タイにおける... -
雑記
タイ人観光客が日本旅行中に感じていた不満点は?
100万人以上のフォロワーを持つタイの旅行情報facebookページ、Ar-pae.com。運営されている方は大の日本びいきで、コロナ前までは年に何度も訪日されていますが、今回はあえて、『日本に観光に行って不満に思ってい […]投稿 タイ人観光客が日本旅行... -
雑記
バンコク、集団接種会場としてアイコンサイアムやアジアティークなどの商業施設を活用
タイのバンコク都は、新型コロナウイルスのワクチン集団接種会場としてアイコンサイアム(ICONSIAM)やアジアティーク(Asiatique The Riverfront)などの大型商業施設を活用することを明らかにしていま […]投稿 バンコク、集団接種会場としてアイコンサ... -
雑記
タイ語とインドネシア語、サンスクリット由来の共通単語
東南アジアの言語には古代インドで使用されていたサンスクリット及びパーリ語由来の借用語が数多く残っていて、言語系統的には繋がりの薄い言葉の間でもしばしば共通する語彙を見つけることができます。 例えば、「言語」を意味する単語 […]投稿 タ... -
雑記
中国以外で新型コロナの感染が確認されて明日でちょうど1年
昨年1月13日、タイ保健省は武漢からのツアー旅行でタイを訪れた中国人女性が「原因不明のウイルス性肺炎」に罹患していると発表。これが中国以外で新型コロナウイルスの感染が正式に確認された初のケースでした。 女性は家族らと共に […]投稿 中国以... -
雑記
祖父の見た香港・マカオ
祖父が亡くなって既に20年以上が経つが、生前、香港・マカオへ旅行した際のアルバムが実家の倉庫から見つかった。 祖父が旅したのは私がまだ生まれる前の昭和43年(1968年)10月。日本で海外渡航が自由化されたのは昭和39年 […]投稿 祖父の見た香港...
1