航空– category –
-
スターフライヤー、スターフライヤーカードでの機内販売10%割引を終了 2月末で
スターフライヤーは、機内販売でスターフライヤープレミアムカードかスターフライヤーカードで支払いを行った際の10%割引サービスを2月28日をもって終了した。 ジャパネットホールディングスの資本事業提携を開始し、機内販売をリ […]投稿 スターフライヤ... -
ターキッシュ・エアラインズ、2022年の通期業績発表 純利益27億米ドル
ターキッシュ・エアラインズは、2022年12月期の通期業績を発表した。純損益は27億米ドルの黒字だった。 売上高は184億米ドルで、過去最高を記録した。売上高のうち20%を貨物収入が占めており、約37億米ドルと2019年 […]投稿 ターキッシュ・エアラインズ、... -
カタール航空、新路線開設を含む路線拡張を発表 3月7日に「ITBベルリン」で
カタール航空は、ドイツのベルリンで3月7日から9日まで開催される、世界最大の旅行展示会「ITBベルリン」で、新都市を含めた路線の大幅な拡張を発表する。 発表は3月7日正午から、グローバル・メディア向けの記者会見で行われる […]投稿 カタール航空、新... -
ピーチ、森健明CEOが退任、後任にANAあきんど大橋一成副社長
ピーチ・アビエーションは、森健明代表取締役CEOが退任すると発表した。4月1日付で後任として、現ANAあきんどの大橋一成取締役副社長が就任する。 森健明代表取締役CEOは、「国内線ならびにインバウンドが本格的な需要回復期 […]投稿 ピーチ、森健明CEOが... -
エアソウル、ソウル駅都心空港ターミナルで搭乗手続きサービス開始
エアソウルは、ソウル駅都心空港ターミナルで搭乗手続きサービスを、2月28日から開始した。 ソウル駅から仁川国際空港への直通列車の利用者を対象としたもので、ソウル駅地下2階の都心空港ターミナルで搭乗手続きと出国手続きを事前 […]投稿 エアソウル、... -
ヴァージン・アトランティック航空、スカイチームに加盟
ヴァージン・アトランティック航空は、3月2日にスカイチームに加盟した。ロンドンでは調印式が開かれた。 スカイチームへのイギリスの航空会社の加盟は初めてで、デルタ航空やエールフランスKLMと展開する大西洋横断路線での共同事 […]投稿 ヴァージン・ア... -
ピーチ、4年ぶりに総合職採用再開 航空機整備技術職とパイロット育成プログラムも
ピーチ・アビエーションは、2024年度入社の総合職・航空機整備技術職の新卒採用とパイロット育成プログラム「Peach パイロットチャレンジ制度 with AIRBUS」の募集を開始した。 総合職と「Peach パイロット […]投稿 ピーチ、4年ぶりに総合職採用再開 航空... -
JAL、A350購入資金を「トランジッション・リンク・ローン」で調達 約265億円
日本航空(JAL)と国際協力銀行は、日本の航空業界で初となる資金使途特定型トランジション・リンク・ローンで資金調達を行った。 トランジション・リンク・ローンは、長期的戦略に則った温室効果ガス削減の取り組みを行っている企業 […]投稿 JAL、A350購... -
ANA、燃油サーチャージを引き下げ 4月以降発券分
全日本空輸(ANA)とエアージャパンは、国際線の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を4月発券分以降引き下げる。 燃油サーチャージは、シンガポールケロシンの市況価格の2か月間の平均を、為替レートの2か月間の平均で円換算し […]投稿 ANA、燃油サーチ... -
JAL、導入予定の航空機に関する補償金受領 80億円を計上
日本航空(JAL)は、導入予定の航空機に関する補償金を80億円受領すると発表した。 三菱航空機が開発中止を発表した、「三菱スペースジェット」に関する補償金とみられる。2月28日付で契約を締結した。 JALは、三菱航空機と […]投稿 JAL、導入予定の航空機... -
カンタスグループ、半期黒字化 税引前利益は過去最高
カンタスグループは、2023年6月期の中間決算(2022年7月〜12月)を発表した。税引前利益は14億3,000万豪ドルで、過去最高を記録した。 税引後利益は10億豪ドルで、1株あたりの利益は53.9セントだった。純負債 […]投稿 カンタスグループ、半期黒字化 税引... -
ANA「空港アクセスナビ」、快速エアポート「uシート」の予約に対応
全日本空輸(ANA)とJR北海道は、ANAの経路検索サービス「空港アクセスナビ」と快速エアポートの指定席「uシート」の連携を、2月28日から開始した。 「空港アクセスナビ」から予約した航空便の情報に基づき目的地までの経路 […]投稿 ANA「空港アクセスナビ... -
エアアジア、座席アップグレードや隣席ブロックの入札サービス提供へ プラスグレードと提携
エアアジアは、Plusgrade(プラスグレード)と提携し、座席のアップグレードや隣席ブロックの入札サービスを導入する。 上級クラスの売れ残りの座席を入札形式で提供することで、フライトで多くの収益を生み出す「プレミアムア […]投稿 エアアジア、座席ア... -
スカイマーク、2024年度の新卒採用を実施 総合職やCAなど75名程度
スカイマークは、2024年度の新卒採用を実施する。 募集職種は総合職(総合企画コース、技術企画コース、ITコース)、自社養成パイロット訓練生候補、客室乗務職。大学・大学院(修士課程)を卒業・修了見込みの人を対象にした客室 […]投稿 スカイマーク、2... -
JAL、2024年度新卒採用実施 コース別採用を導入
日本航空(JAL)は、2024年度の新卒採用を実施する。 これまでの地上職事務系、数理・IT系、技術系の3つの採用方法を見直し、コース別採用を導入する。「コーポレートコース」、「オペレーションコース」、「ビジネス・マーケ […]投稿 JAL、2024年度新卒採... -
JALとFamiee、「パートナーシップ証明書」の活用で連携
日本航空(JAL)とFamieeは、同性パートナーの家族関係を証明する「パートナーシップ証明書」の活用に向けて連携する。 3月1日から、同性パートナーを対象に発行する「パートナーシップ証明書」を、JALマイレージバンクの […]投稿 JALとFamiee、「パートナ... -
JAL、リブレット施工の機体で飛行実証 抵抗低減で燃費改善
日本航空(JAL)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)、オーウエル、ニコンは、塗膜にリブレット形状を施工した航空機で飛行実証試験を実施している。 リブレットはサメ肌の形状からヒントを得た技術で、航空機の塗膜表面に施工して流 […]投稿 JAL、リブレット... -
エア・ドゥ、機内で「こんぶスープ」を期間限定提供 北海道ぎょれんとプロモーション
AIRDO(エア・ドゥ)と北海道漁業協同組合連合会(北海道ぎょれん)は、エア・ドゥの全路線で北海道産昆布のプロモーションを3月から4月にかけて実施する。 北海道ぎょれんオリジナルの「こんぶスープ」を通常の機内サービスドリ […]投稿 エア・ドゥ、機内... -
アメリカ運輸省、中国本土と羽田の発着枠回収ルール緩和継続 今夏スケジュールまで
アメリカ運輸省は、業界団体のAirlines for America(エアラインズ・フォー・アメリカ)が求めていた、中国と東京/羽田での未使用の発着枠の回収に関するルールの適用を、10月28日まで行わないことを決めた。 […]投稿 アメリカ運輸省、中国本土と羽田の発... -
エア・カナダ、顔認証で本人確認 バンクーバーやトロントで実証実験
エア・カナダは、顔認証技術を使った本人確認サービス「デジタルID」の試験運用を開始した。 バンクーバー発ウィニペグ行きの一部便と、トロントのエア・カナダ・カフェに入店する人を対象として、試験運用を実施している。今後、カナ […]投稿 エア・カナ...