航空自衛隊– category –
-
空自向けKC-46、初の空中給油成功 別の同型機と燃料授受
ボーイングは現地時間8月16日、航空自衛隊向け空中給油・輸送機KC-46Aの初号機(14-3611)が初の給油飛行に成功したと発表した。米空軍の同型機に燃料を給油し、同機から給油を受けて空中給油能力を確認した。 KC […]...このサイトの記事を見る -
ブルーインパルス、カラースモークで五輪描く
東京オリンピック開会日の7月23日、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が都心上空を飛行し、前回開かれた1964年以来57年ぶりに国立競技場上空でオリンピックシンボルの五輪をカラースモークで描いた。 […]...このサイトの記... -
東京五輪、きょう開幕 ブルーインパルスが都心で展示飛行
東京オリンピックがきょう7月23日に開幕するのに合わせ、航空自衛隊松島基地所属の「ブルーインパルス」が都内上空で展示飛行を行った。 午後0時40分頃に都心上空に現れたブルーインパルスは、東京都庁付近を通過し、青、黄、黒、 […]投稿 東京五輪、きょ... -
ブルーインパルス、あす都内で展示飛行 時間は当日発表
航空自衛隊松島基地所属の「ブルーインパルス」は、7月23日の東京オリンピックの開幕に合わせ、展示飛行を実施する。 航空自衛隊入間基地を離陸し、新宿上空から渋谷区、港区、墨田区、荒川区、千代田区、新宿区、杉並区、渋谷区、北 […]投稿 ブルーインパ... -
ブルーインパルス、予行で東京タワー通過
東京オリンピック開会日の7月23日に都内で展示飛行を披露する航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」は21日、都心上空で予行を実施した。 本番の飛行ルートは入間基地を出発後、練馬区方面から新宿区内の都庁 […]...このサイト... -
ブルーインパルス、21日に予行実施
航空自衛隊は7月20日、東京オリンピック開会日の23日に都内で展示飛行を披露するアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が21日に予行を実施すると発表した。 本番の飛行ルートは入間基地を出発後、練馬区方面から新宿区 […]...このサイトの... -
ブルーインパルス、入間基地に到着
航空自衛隊は7月19日、アクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が所属する宮城県の松島基地から埼玉県の入間基地へ到着したことを明らかにした。20日から22日の間に予行飛行を実施後、東京オリンピック開会日の23日に都内 […]...このサイトの... -
ブルーインパルス、五輪開会日の飛行ルート公表
航空自衛隊は7月15日、東京オリンピック開会日の23日にアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が都内で実施する展示飛行のコースを公表した。 練馬区から都庁へ向けて南下し、渋谷区や港区を経て墨田区の東京スカイツリー […]...このサイト... -
空自405飛行隊、米でKC-46訓練 アルタス空軍基地で
米オクラホマ州のアルタス空軍基地は現地時間6月10日、空中給油・輸送機KC-46A「ペガサス」を年内にも導入する航空自衛隊第405飛行隊の隊員12人が、同基地で訓練を受けたことを明らかにした。 アルタス基地では、隊長 […]...このサイトの記事を見る -
政府専用機、照明に不具合 20分遅れで現地着
6月10日夜、菅義偉首相を乗せて英国へ向かう予定だった政府専用機B-777の任務機(機体番号80-1112)で機内照明に不具合が発生し、予備機(80-1111)に機材を変えて約1時間20分遅れで羽田空港を出発した。G7 […]...このサイトの記事を見る -
政府専用機B-777、機材不具合で定時出発できず 予備機に乗り換え
6月10日午後7時に羽田空港を出発予定だった政府専用機B-777の本務機(機体番号80-1112)に不具合が発生し、午後8時の時点で予備機(80-1111)に搭乗者が乗り換えている。菅義偉首相は搭乗前だった。現在の政府 […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング、空自向けKC-46予備部品を過大請求か
ボーイングが、航空自衛隊向け空中給油・輸送機KC-46Aの一部スペアパーツについて、日本政府に過大請求していた可能性があると、ブルームバーグや米専門紙Defense News(ディフェンスニュース)が現地時間6月7日( […]...このサイトの記事を見る -
空自向けグローバルホークが初飛行 三沢配備の無人偵察機
ノースロップ・グラマンは、航空自衛隊向けの無人偵察機RQ-4B「グローバルホーク」の初飛行に成功した。空自は三沢基地への配備を計画している。 空自向けRQ-4Bの初飛行は、米カリフォルニア州パームデールで現地時間4月 […]...このサイトの記事... -
YS-11FC、退役で機種更新記念式典 空自最古の機体
航空自衛隊入間基地で3月26日、飛行点検機YS-11FC(機体番号52-1151)の退役に伴う機種更新記念式典が開かれた。機体の扱いについては、現時点で決まっていないという。 空自の飛行点検隊は、陸海空3自衛隊の42 […]...このサイトの記事を見る -
空自YS-11FC、半世紀飛びラストフライト 最後のダートサウンド
航空自衛隊が運用する日本航空機製造(日航製)YS-11型機のうち、オリジナルの英ロールス・ロイス製ターボプロップエンジン、ダートMk542-10を搭載する最後の機体となった飛行点検機YS-11FC(機体番号52-115 […]...このサイトの記事を見る -
【4K動画】空自の飛行点検機YS-11FC 最後のダートエンジンまもなく退役 52-1151
航空自衛隊が運用する日本航空機製造(日航製)YS-11型機のうち、オリジナルの英ロールス・ロイス製ターボプロップエンジン、ダートMk542-10を搭載する最後の機体となった飛行点検機YS-11FCの51号機(機体番号5 […]...このサイトの記事を見る -
空自のYS-11FC、まもなくラストフライト 最後のダートエンジン機52-1151
航空自衛隊が運用する日本航空機製造(日航製)YS-11型機のうち、オリジナルの英ロールス・ロイス製ターボプロップエンジン、ダートMk542-10を搭載する最後の機体となった飛行点検機YS-11FCの51号機(機体番号5 […]...このサイトの記事を見る -
空自向けKC-46、初飛行成功 年内に初納入
ボーイングは現地時間2月9日(日本時間10日)、航空自衛隊向け空中給油・輸送機KC-46A「ペガサス」の初号機が、米ワシントン州シアトル近郊のエバレットで8日に初飛行したと発表した。年内に初納入される予定で、空自が同機 […]...このサイトの記... -
政府専用機B-777、任務運航10回達成 隊員が記念撮影
政府専用機B-777が首相らを乗せる「任務運航」の10回目を達成したことを記念し、航空自衛隊千歳基地で運用にあたる特別航空輸送隊の隊員が記念撮影し、基地のTwitterで公開した。 B-777は前政府専用機B-747 […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング、空自向けKC-46追加受注 3-4号機分
ボーイングは現地時間10月30日、防衛省から航空自衛隊向け空中給油・輸送機KC-46を2機追加受注したと発表した。4機導入予定のうち、3号機と4号機に関する契約で、米空軍による同盟国に向けた有償軍事援助(FMS)の新造 […]...このサイトの記事を見る