経営戦略、事業計画– category –
-
航空データ分析大手OAG、航空運賃比較データ企業を買収、より視野の広い需給データの提供が可能に
航空データ分析大手のOAGは、航空運賃比較データ会社のInfareをVentiga Capitalから買収。両社はより強固なデータプラットフォームを構築し、航空会社パートナーや旅行事業者に高品質データと革新的なソリューションを提供へ。...このサイトの記事を見る -
ANA井上社長に聞いてきた、注力する戦略から海外旅行の回復の見通しまで
ANA井上慎一社長にインタビュー。国際線回復の見通しから、国内線のインバウンド取り込み、チャットGPTなどのテクノロジーへの対応、コロナ禍を乗り切ったスタートアップ精神までを聞いてみた。...このサイトの記事を見る -
Trip.com、みずほ銀行と戦略的提携、マーケティング活動を共同展開へ
みずほ銀行、みずほ銀行(中国)有限公司、トリップ・ドットコム・グループの3社が戦略的業務提携を締結。日中の文化観光産業の質の向上に共同で取り組む。...このサイトの記事を見る -
ターキッシュ・エアラインズ会長が来日、日本路線を強化、今冬は成田線を毎日運航に、関西線も6年ぶりに再開へ
ターキッシュ・エアラインズが日本路線を強化。今冬から成田線を毎日運航に増便、関西線の約6年ぶり再開など。アフメット・ボラット会長兼執行委員が来日し「日本からの旅行者を増やしていきたい」と意欲を示した。...このサイトの記事を見る -
北海道観光振興機構会長に聞いてきた、就任後に推進した組織改革から、札幌五輪の誘致、「アドベンチャートラベル」への期待まで
広域連携DMO「北海道観光振興機構」は、組織改革を進め、北海道観光の司令塔としての役割を明確化した。今年9月に開催される「アドベンチャートラベル・ワールドサミット2023」に向けても準備を進める。「北海道にとって観光は総合産業」と話す小金澤健司... -
森トラスト、過去最高水準の賃金改定を実施、全社平均で7.3%の月額昇給、年収ベースでは前年比16.8%アップ
森トラスト・ホテルズ&リゾーツは、、同社過去最高水準となる賃金改定を実施。月額昇給率は全社平均で7.3%、年収ベースでは、前年比16.8%アップとなる見込み。...このサイトの記事を見る -
エクスペディア、新会員制度「One Key」のサービス発表、航空券の価格追跡サービスも提供、差額は独自通貨で返金
エクスペディア・グループは、新しいロイヤリティ・プログラム「One Key」のサービス内容を明らかに。ステータスは、「ブルー」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」の4つ。厳選した宿泊施設への「VIPアクセス」や「プライス・ダウン・プロテクション」も... -
タビナカ体験予約アソビュー、総額15億円の資金調達を実施、生成AIの実でユーザー体験向上へ
タビナカ体験予約のアソビューは、新たに総額約15億円の資金調達を実施。同社の累計調達額は約88億円に。訪日外国人集客・顧客管理の対応、生成AIの実装によるユーザー体験を向上に充当する。...このサイトの記事を見る -
Trip.com、グループ従業員に育児補助金制度を導入、1~5歳まで毎年20万円支給、働く女性を支援
トリップ・ドットコムは、子供が1歳から5歳になるまでの毎年、育児奨励金として1人につき1万人民元(約20万円)を支給へ。共働き家庭を促進するための補助金として10億人民元(約161億3,000万円)を投資。...このサイトの記事を見る -
全国旅行業協会、二階会長「事業継続への環境整備が最重要課題」、安心安全な旅行提供への注力を呼びかけ
全国旅行業協会(ANTA)は2023年6月29日、2023年度の定時総会を開催。役員改選は、二階会長が再選。...このサイトの記事を見る -
KNT-CT、新たにコンプライアンス改革本部を設置、代表取締役専務の小山氏が本部長、企業風土の改革に本腰
KNT-CTホールディングスは「コンプライアンス改革本部」を設置。企業風土の改革ならびにコンプライアンスの強化を進める。コンプライアンス改革本部本部長には、代表取締役専務の小山佳延氏。...このサイトの記事を見る -
NASAとボーイング社、次世代航空機を共同開発、斬新な機体デザインでCO2削減、米国の目標達成に向けて
ロイター通信によると、米航空宇宙局(NASA)とポーイングは、環境に優しい次世代航空機を共同開発。「X-66A」と命名。CO2排出量を最大30%削減を目指す。...このサイトの記事を見る -
東京ディズニー、2023年10月から大人1日券の上限価格を引き上げ、初めての1万円越え、小人の価格は据え置き
東京ディズニーリゾートは、2023年10月1日以降の「東京ディズニーランド」と「東京ディズニーシー」のパークチケットを値上げ。大人(18歳以上)の最高値は1万900円。小人(4~11歳)の価格は据え置きに。...このサイトの記事を見る -
カナダの「高付加価値旅行者」誘客への取り組みを現地で取材してきた、「先住民観光」に新たな認証制度で品質担保も
カナダ観光局は、パンデミックを経て、高付加価値旅行者(High-value guests)を誘客する戦略を強化。現地旅行商談会で、その取り組みを探った。観光局CEOへのインタビュー、先住民観光協会の認定プログラムや各州・準州が推奨するコンテンツも取材した。...... -
ANA、CO2排出量削減目標を前倒し、2030年度で2019年度比10%以上削減へ、SAF置き換えを中期目標に
ANAホールディングスは、2030年度の中期環境目標および2050年度までのカーボンニュートラル実現に向けたトランジション戦略の見直し。CO2排出量削減目標を前倒し。...このサイトの記事を見る -
タビナカ予約の世界大手「ゲットユアガイド」、新たに270億円の資金調達、コト消費の拡大に向けAI開発などに投下
タビナカ予約の世界大手「ゲットユアガイド(GetYourGuide)」は、新たに1億9400万ドル(約272億円)の資金調達。AIおよび大規模言語モデル(LLM)の開発に投下。...このサイトの記事を見る -
米OTAホッパー、豪銀行最大手と提携、銀行アプリのユーザーにフィンテック旅行サービスを提供
米OTAのホッパーは、オーストラリア最大の銀行「コムバンク(CommBank)」と提携。Hopper Cloudを通じて、同銀行のアプリでフィンテック旅行サービスの提供を来年から始める...このサイトの記事を見る -
JTB決算、3期ぶり黒字転換、国内旅行がけん引、海外・訪日は発展途上、次年度は投資加速で増収減益を計画 ―2022年度通期
JTBが2022年3月期連結決算を発表。国内旅行がコロナ前まで回復、旅行以外ビジネスの拡大、構造改革により、営業利益が3年ぶりに黒字転換。次年度は増収減益の見通し。...このサイトの記事を見る -
独ルフトハンザ 、イタリア「ITAエアウェイズ」をグループ傘下に、41%の株式取得で合意、全株式取得のオプションも
ルフトハンザドイツ航空は、イタリアの国営航空会社 ITAエアウェイズの株式41%を3億2500万ユーロ(約486億円)で取得することで合意。マルチブランド5番目のネットワーク航空会社に。全株式取得のオプションも。...このサイトの記事を見る -
観光DXを支援するスタートアップ、総額4億円の資金調達、タビナカ事業者のオンライン予約を総合支援へ
観光DXプラットフォーム「Nutmeg(ナツメグ)」を提供するNutmegLabs Japanの親会社NutmegLabs, Incが総額約4億円の資⾦調達。NutmegLabs Japanが⽇本国内でのプロダクト開発および営業体制の強化に活用。...このサイトの記事を見る