海外旅行– category –
-
楽天、シンガポール「マリーナベイ・サンズ」の会員制度と連携、プラチナ以上対象に
楽天グループは、プラチナおよびダイヤモンドランクの楽天会員を対象に、「マリーナベイ・サンズ」の会員プログラム「サンズ・ライフスタイル」のアップグレードプロモーションを2025年4月30日まで実施。...このサイトの記事を見る -
日中韓の交流人口を「2030年までに4000万人」に、サミットで共同宣言、来年から2年間は「文化交流年」に位置づけ
4年半ぶりにソウルで開催された日中韓3か国の首脳会議で共同宣言が採択。来年から2年間を「文化交流年」と位置づけ、観光を通じた人的交流拡大などで2030年までの交流人口4000万人を目指す。...このサイトの記事を見る -
香港政府観光局、名作映画の世界観を再現する観光スポット情報を公開、ロケ地への訪問を促進
香港政府観光局は、映画を活用したプロモーションを新たに開始。新作ドキュメンタリー映画 の公開な合わせて。公式ウェブサイトで香港映画観光ガイドを公開。...このサイトの記事を見る -
中東・アブダビで進む文化地区整備事業、博物館や文化遺産を集約、芸術活動の拠点にも、2025年に完成予定
アラブ首長国連邦アブダビのサディヤット⽂化地区で、さまざまな文化施設を集約する事業が進捗。博物館、美術館、地域の文化遺産などを集積。完成は2025年の予定。...このサイトの記事を見る -
ブランドUSA、ベルトラと共同プロモーション展開、日本との9つの姉妹都市の体験を訴求
ブランドUSAが体験予約「ベルトラ」と共同プロモーションを開始。昨年の販促アイデアコンテストのグランプリ案を実現化。...このサイトの記事を見る -
伊豆急、台北メトロと相互誘客で協定、旅好き女子を台湾へ誘うPR列車を運行開始
伊豆急と台北メトロが相互誘客へ。伊豆急行で台湾PRする電車の運行を開始。...このサイトの記事を見る -
両備グループ、東京に海外旅行の事業拠点を開設、インバウンド向けに高付加価値旅行の提供も
両備グループのリョービツアーズは、東京に同社の海外旅行事業部門として「トゥッタ・イタリアカンパニー」の事務所を開設。海外旅行の企画販売とともに、訪日外国人旅行需要を見込んだ新規事業の拡大を目指す。...このサイトの記事を見る -
ANA、「航空券 + 宿泊」ツアーで、他社便との組わ合せ販売を開始、ユナイテッド航空のグアムやベトナム航空のダナンなど
ANAトラベラーズ海外ダイナミックパッケージで、ANA便が就航していない空港への他社便を利用したツアーの販売が開始。ユナイテッド航空によるグアム、ベトナム航空によるダナンなど4都市。...このサイトの記事を見る -
世界の海外旅行者数、2024年第1四半期はコロナ前水準に回復、アジア太平洋は82%、中東が急成長
国連世界観光機関(UNWTO)によると、2024年第1四半期の世界の海外旅行者数が前年同期比20%増の約2億8500万人に。2019年同期の97%まで回復。2023年の世界の観光収入はコロナ前とほぼ同じ約1兆5000億ドル(約233兆円)。...このサイトの記事を見る -
日本の航空市場、円安から人口減少まで、課題と現状から見通す今後の動き、航空データOAG社が分析【外電】
航空データ分析のOAGは、コロナ後の日本の国際線市場について、地政学的リストや円安などさまざまな要因で回復が遅れるていると指摘。一方で、懸念事項が解消されるにつれて、供給は回復すると分析している。...このサイトの記事を見る -
マリアナ政府観光局、「穴場感」を訴求する新キャンペーン、脱「安・近・短」の広告展開へ
北マリアナ諸島自治連邦区からアーノルド・パラシオス知事が来日、マリアナ政府観光局がプレスブリーフィングを開催。新マーケティングキャンペーンの展開を説明。...このサイトの記事を見る -
スペインのリゾート地、屋外での飲酒禁止エリアを設定、マヨルカ島とイビサ島、観光客のパーティーを規制
ロイター通信によると、スペインのマヨルカ島とイビサ島の4ヶ所で屋外での飲酒を禁止する規則が施行された。罰金は500~1500ユーロ(約8万4000円〜25万2000円)。...このサイトの記事を見る -
【図解】日本人出国者数、4月は89万人、2019年の半数、伸び率は停滞 -日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)によると、2024年4月の日本人出国者数(推計値)89万人。...このサイトの記事を見る -
テイラー・スウィフトの欧州ツアーに米国人が殺到、地域経済に大きな波及効果、「ツアーツーリズム」は継続するか?
AP通信は、人気アーティストのテイラー・スウィフトの欧州ツアーに多くの米国人が行くことで、地域経済に大きな効果があるとリポート。エクスペディアは、それを「ツアーツーリズム」と呼ぶが、一方では冷静な反応も。...このサイトの記事を見る -
台湾、観光立国に向けて新たな観光ブランドを始動、13年ぶりの刷新、世界に向けて大規模プロモーションへ
台湾交通部観光署と行政院は、台湾の観光イメージ向上を目的に、新たに「台湾観光ブランド3.0」を立ち上げ。スローガンは「TAIWAN- Waves of Wonder」。旅行トレンドが変化しているなか、新たな観光客誘致を目指す。...このサイトの記事を見る -
シンガポール政府観光局、全土でウェルネス祭りを開催、6月21日から4週間、テクノロジー活用の体験など
シンガポール政府観光局(STB)は、2024年6月21日から7月21日まで「ウェルネス・フェスティバル・シンガポール2024(WFS2024)」を開催。没入体験からバーチャルワークアウト、飲食、物販まで。...このサイトの記事を見る -
米ディズニー、夏の特別チケットを発売、平日は子ども1人50ドル、大人83ドル、お得なホテル料金割引も
米国ディズニー・リゾートが、2024年夏期間限定の特別チケットとホテル割引特典を発表。2024年6月10日から9月26日まで。月曜日から木曜日までの平日は子供 (3~9歳) 1人あたり1日50ドル(約7750円)、大人1人あたり1日83ドル(約1万2900円)。...このサイトの... -
ドバイ、海洋生態系を維持するプロジェクト始動、エコツーリズム強化、海洋遺産を保護
「ドバイ・リーフ(Dubai Reef)」のパイロット版モジュールの設置が開始。生物多様性の向上、ドバイの沿岸および海洋生息地の保護、魚の個体数の増加および生態系の回復力の向上を推進。ドバイ経済観光庁はエコツーリズムを強化へ。...このサイトの記事を... -
ハワイの旅行トレンドを現地商談会で取材した、夏以降の予約は増加傾向、節約はメリハリ、準備は計画的に
2024年4月、ハワイ・ホノルルで日本の旅行バイヤーと現地サプライヤーによる商談会「ジャパン・サミット2024」が開催された。徐々に需要が回復傾向、夏以降の需要増に期待がかかる。一方で、課題もあり、今後の動向が注目される。...このサイトの記事を見る -
欧州委員会、今夏も若者に無料で鉄道パス3万5500枚を配布、最大30日間、欧州を知る機会として
欧州委員会は、欧州の若者に無料の鉄道パスを提供する「DiscoverEU」を今夏も実施。計3万5500枚が配布。最大30日間利用可能。さまざまな割引特典も。...このサイトの記事を見る