海外旅行– category –
-
グーグルとシンガポール政府観光局、ガイド付AR没入型ツアーを発表、5Gで実現、現地体験の向上へ【外電】
米観光産業ニュース「フォーカスワイヤ」が、グーグルとシンガポール政府観光局 (STB) が、没入型AR体験のプレビューを発表したことを伝えている。マーライオン公園などでの没入型ガイド付きツアーを提供。...このサイトの記事を見る -
日本旅行業協会、台湾観光協会と協力体制へ、商品造成や販売促進で協力、2025年までに交流人口700万人を目標に
日本旅行業協会(JATA)は、台湾観光協会と訪台日本人観光客の早期回復を目的とした覚書を締結。パッケージ商品を含む台湾観光商品の企画及び販売促進活動で協力。...このサイトの記事を見る -
フランス・ボルドー起点に南西部をめぐる旅、ジブリ作品モチーフの伝統織物など、新旧の観光コンテンツを取材した
フランス・ボルドーを中心としたヌーヴェル=アキテーヌ地域圏の取材レポート。タペストリーの村オービュッソンでは、宮崎駿プロジェクトの第3作目「ハウルの動く城」が完成。これまで日本では知名度のなかった同地域の注目も高まっている。...このサイト... -
日本旅行業協会、海外旅行の促進へ、パスポート取得費用の半額相当をサポート、観光庁と連動で
日本旅行業協会(JATA)が夏の海外旅行者数の増加を目指し、「パスポート取得費用サポートキャンペーン」と「夏旅Wキャンペーン」を発表。4月から実施している「JATA海外旅行促進プロジェクト」の第2弾で、5月15日から開始。...このサイトの記事を見る -
観光庁、旅行業界と「今こそ海外!」を宣言、4つの施策で早期回復を後押し、24カ国・地域を重点デスティネーションに
観光庁と日本旅行業協会が共同で「今こそ海外!宣言」を発出。世界から「周回遅れ」の状態にある日本人の海外旅行(アウトバウンド)の早期回復を推進。...このサイトの記事を見る -
世界の海外旅行者数、2023年第1四半期はパンデミック前の8割まで回復、夏に向けても高需要、近場の人気が高まる予測
国連世界観光機関(UNWTO)は、2023年第1四半期の世界の海外旅行者数が前年同期の2倍以上の約2億3500万人になったことを明らかに。パンデミック前の80%の水準まで回復。アジア太平洋は54%にとどまる。...このサイトの記事を見る -
グアム政府観光局、夏シーズンに向けて特典キャンペーン、日本人旅行者の誘致を強化
グアム政府観光局は5月8日~9月30日、「GOGO! GUAM SUMMER」キャンペーンを実施する。現地のレストラン、ホテル、アクティビティなど50カ所以上が特典を提供する内容。...このサイトの記事を見る -
カナダ・ウエストジェット、成田/カルガリー線に新規就航、日本の旅行会社経由の予約に期待、アルバータ州は先住民観光に注力
カナダのウエストジェットが2023年5月1日、成田/カルガリー線に週3便で新規就航。将来的には日本とカナダ50%ずつの旅客構成に。アルバータ州観光公社は日本市場で先住民族観光の訴求を強化していく。...このサイトの記事を見る -
中国の大型連休メーデー休暇、海外旅行が回復傾向、近場人気でトップはタイ
中国のトラベルテックDida Travel社のデータによると、メーデー休暇(4月29日~5月3日)における中国人の海外ホテル予約数は前年比30倍。平均客室単価(ADR)も前年比47%増に。...このサイトの記事を見る -
海外Wi-Fiレンタルのビジョン、関空の国際線出発フロアに新店舗、待ち時間ゼロのロッカーも
海外用Wi-Fiルーターレンタル「グローバルWi-Fi」を提供するビジョンが、関西国際空港第1ターミナル国際線4階出発フロアに新店舗をオープン。...このサイトの記事を見る -
フランスの旅行市場の最新事情を、HISパリの責任者に聞いてみた、新たな旅行スタイルから仕入れ環境の変化まで
日本の大幅な水際対策緩和後、日本人の海外旅行のハードルも低くなった。欧州の最大市場であるフランスの現状はどうか? 現在の課題や今後の期待について、HISインターナショナル・ツアーズ・フランス・ジェネラルマネージャーのケヴィン・ベルトン氏に聞... -
HIS、海外旅行のキャンセル保険をリニューアル、「予期できない事情」を補償するプランも
HISは海外旅行キャンセルサポートをリニューアル。「学校行事の変更」や「旅行予約時に予期できなかった何らかの事情による自己都合」でも補償するプランが登場。...このサイトの記事を見る -
Googleフライト検索で人気の旅先ランキング、今夏のトップは日本出発が「ソウル」、アジア太平洋出発は「日本」
Googleフライト検索で、今夏の人気旅先トップは、日本発がソウル、アジア太平洋発が日本に。いずれも、近距離の旅先が検索上位に。...このサイトの記事を見る -
エクスペディア、旅行動画を見ながら旅行予約できる新プラットフォーム発表、まずはブランドUSAのサイトで始動
エクスペディアは、旅行者が旅行映像コンテンツを見ながら、関連する旅行を予約・購入できる新しいメディアプラットフォームを発表。ブランドUSAとの提携し、映像から旅行予約ができるチャネルを立ち上げる。...このサイトの記事を見る -
フィジー政府観光局、成田/ナンディ直行便の再開で、日本人旅行者の獲得へ、3年ぶりに旅行会社向けセミナー開催
フィジー政府観光局が日本からの観光客誘致を強化。フィジー・エアウェイズが成田/ナンディ線を再開したのを機に、東京・大阪で3年ぶりとなる旅行会社を対象としたセミナーを開催した。...このサイトの記事を見る -
最上位クラスのクレカ利用動向、若い世代の保有が増加、海外旅行の再開や特別な体験に高い意欲
マスターカード最上位クラスのクレジットカードLUXURY CARDが「2022年の新富裕層の消費動向」を発表した。逆境下でも特別な体験に投資を惜しまない傾向。...このサイトの記事を見る -
サンフランシスコ観光協会、トップ来日で日本人旅行者の本格復活に期待、新コンテンツの提供でキャンペーン展開へ
米サンフランシスコ観光協会のジョー・ダレッサンドロCEOらが来日。日本市場の本格復活に向けて取り組みを強化していく姿勢を示した。5月末からユナイテッド航空および0TA3社と共同キャンペーンを展開。6月からのZIPAIRの新規就航にも期待をかける。...こ... -
シンガポール政府観光局、旅行者向けに「体験」を無料提供、「隠れた名所」など厳選のアクティビティ
シンガポール政府観光局(STB)は、海外からの旅行者を対象に、シンガポールでの体験を無料で提供。厳選されたアクティビティの中から興味のある体験を無料で1回提供。...このサイトの記事を見る -
ニューヨーク市、5行政区で約100の文化体験プログラム提供、コンサートや体験クラスなど
ニューヨークで2023年5月9~21日、約100の文化体験を提供するプログラム「It’s Time for Culture」が開催される。春ならではのイベントやツアーコンサート、体験クラス、家族向けプログラムなどを用意。...このサイトの記事を見る -
北マリアナ諸島から知事来日、スカイマークのサイパン線復活に期待、日本人旅行者の誘致へパスポート新規取得に特典も
北マリアナ諸島自治連邦区のアーノルド・パラシオス知事が来日。日本市場復活へ「航空路線が最大の課題」と位置付け、ユナイテッド航空のデイリー化、スカイマークの運航再開に期待。政府観光局は、2023年も「マリアナケーション」を継続。...このサイトの...