商品企画– category –
-
広島県の交通3社、高速バスと鉄道のコラボ乗車券を発売、4月1日から、広島駅/三次駅間で
広島県の備北交通、広島電鉄、JR西日本は、コラボレーション企画乗車券「バス&レールどっちも割きっぷ」を発売。期間は2024年4月1日~2025年3月31日。...このサイトの記事を見る -
立山トンネルトロリーバス、最終運行に向けて記念イベント、バックヤードツアーも実施
立山黒部アルペンルートは、「立山トンネルトロリーバス」が2024年11月に最終運行を迎えることから、2024年6月1日からトロリーバスの魅力を体験できるイベントを開催。...このサイトの記事を見る -
ヘリコプターで行く早朝「富士山ご来光プラン」、東京上空も周遊で1機88万円、富裕層や訪日客がターゲット
ヘリコプターによる遊覧飛行を提供するAirX社は、早朝の富士山エリアをヘリコプターで周遊する「富士山ご来光プラン」の販売を開始。価格は88万円(税込)。...このサイトの記事を見る -
日本旅行、ドラマ「VIVANT」ロケ地めぐる公式ツアー発売、モンゴル人俳優らと夕食会も
日本旅行がドラマ「VIVANT」の撮影がおこなわれたモンゴルのロケ地をめぐるオフィシャルツアーを発売した。撮影に同行した通訳ガイドが案内、ロケ地ホテルにも宿泊する。...このサイトの記事を見る -
北米市場で「日本を感じるお茶」ストーリー展開へ、静岡県・するが企画観光局が仕掛ける高品質旅行、その現地視察に同行した(PR)
(PR)静岡県中部エリアの観光地域づくり法人(DMO)、するが企画観光局は、お茶を軸とした誘客の一環として、米国から旅行会社らを招聘。ティーショップの顧客にターゲットを絞った高品質ツアー造成に向けた視察をサポートした。...このサイトの記事を見る -
瀬戸内シーライン、地元の食材や体験でツアー企画、冬の利用者増へ地域事業者と連携
広島県江田島市の冬季集客の課題解決へ、瀬戸内シーラインがツアーを企画。国交省の補助金活用し、夏季と冬でも安心な広島湾域航行の強みいかす。...このサイトの記事を見る -
北海道・アイヌ文化振興施設「ウポポイ」、教育旅行の探求プログラムを開発、多文化共生社会の実現をテーマに
北海道白老町の「ウポポイ(民族共生象徴空間)」は、多文化共生社会の実現を探究できる機会を提供する「冬季教育旅行プログラム」の開発。今冬から教育旅行の受け入れ始める。...このサイトの記事を見る -
近畿日本ツーリスト、ロサンゼルス・ドジャース開幕戦観戦ツアーを販売、観戦日は選手の首振り人形を配布
近畿日本ツーリストは、ロサンゼルス・ドジャース本拠地開幕戦シリーズ観戦ツアーを、同社ウェブサイトで販売を開始。先着順。観戦日はスタジアムでドローンショーや選手の首振り人形が配布される予定。...このサイトの記事を見る -
福岡県の体験を楽しむ周遊バスツアー、旅行各社の50コース300本以上のツアーを統一ブランドで展開
福岡県デスティネーションキャンペーン実行委員会は、「福岡・大分デスティネーションキャンペーン」の一環として、「よかバス」の運行を2024年4月1日から開始。...このサイトの記事を見る -
神戸観光局、春の観光プログラムを発表、異人館貸し切り宿泊、特別ランチコースなど
神戸観光局が着地型観光プログラムを販売するプラットフォーム「神戸のとびら」で、春の商品13本を発売。北野最古の異人館を全館貸し切る宿泊や神戸を代表する洋食店のランチコースなど特別コンテンツを用意。...このサイトの記事を見る -
渋谷区観光協会、デザイン公衆トイレをめぐるシャトルツアー、1名4950円から、新たな観光資源に
渋谷区観光協会は、相乗りサービスを展開するNearMe(ニアミー)と共同で、区内17ヶ所の個性豊かな公共トイレ「THE TOKYO TOILET」を巡るシャトルツアーの運行。...このサイトの記事を見る -
JTB、ジブリパークの新エリア「魔女の谷」入場券付きツアーを発売、訪日旅行者向けにも
JTBは、ジブリパークに新たに3月16日に開園する「魔女の谷」エリアを含むチケット付旅行商品「ジブリパークを歩こう!」を2月19日から発売。設定期間は3月15日~9月30日。...このサイトの記事を見る -
USJ、新幹線内でもパーク体験、東京/新大阪間の貸切り車両で、ダンス練習やエルモと記念撮影
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、東京/新大阪間の新幹線車両の一部を貸し切る企画の応募受付を開始。新幹線での移動時間中も親子で楽しめる時間を提供する。...このサイトの記事を見る -
クラブツーリズム、「65歳以上限定の旅」カタログを発表、同世代で同じペースの団体旅行を提案
クラブツーリズムが海外ツアーカタログ「65歳以上限定 海外の旅」を発行。同世代に限定することで、同じペースで気兼ねなく旅を楽しんでもらう。往復直行便、クルーズなどもラインナップ。...このサイトの記事を見る -
東京・歌舞伎座でインバウンド向け特別体験、忍者や女官の時代衣装と特製弁当、期間限定で販売
東京・歌舞伎座で「食」と「衣裳」を中心とした体験型パッケージをインバウンド向けに期間限定で販売。時代衣裳の体験や限定特製弁当を提供する。...このサイトの記事を見る -
星野リゾート、ホテル拠点に街をめぐる体験型宿泊プラン、松竹ら制作のミステリー推理ゲームで
星野リゾート BEB5土浦は、松竹とSally社が制作した体験型エンタテインメントコンテンツ「宿泊周遊型マーダーミステリー ALICE in Misty Lake」の先行体験プランを2月17、23日のチェックイン限定で販売。...このサイトの記事を見る -
黒部宇奈月キャニオンルートを取材した、富山県が挑む「世界ブランド化」と周遊観光への期待とは?
日本有数の山岳観光地・立山黒部エリアで、立山黒部アルペンルートと黒部峡谷トロッコ電車を結ぶ、第3の観光ルートが誕生。2024年度からスタートする黒部宇奈月キャニオンルートのレポートと、富山県の担当者に商品化の詳細や期待を聞いてきた。...このサ... -
JR東海、ゲーム会社とコラボ企画、新幹線車内や街中でカプコンのゲームキャラが登場、モンハンなど
JR東海は、「推し旅」キャンペーンの一環として、ゲーム会社カプコンとコラボで「CAPCOM TRIP TOKAI」を2024年2月から実施。旅の新しい価値を創造していくとともに、地方都市をエンターテイメント化することで、観光客の分散化も進めていく。...このサイト... -
静岡県・するが企画観光局、茶農家やカフェなど24店舗が、お茶とスイーツで独自メニューを提供するプロジェクト
するが企画観光局は、2種類以上の静岡茶とスイーツを組み合わせたアフタヌーンティ「するがヌーン茶」プロジェクトを開始。茶農家、製茶問屋、カフェなど24店舗が独自に開発したメニューを提供する。...このサイトの記事を見る -
AIRDOと北海道中央バス、共同で流氷ツアー実施、空陸の連携で地域振興
AIRDOと北海道中央バスは、航空とバス輸送との連携による地域振興に向けた取り組みを開始。第1弾は、流氷を中心に各地の文化・自然資源に触れるバスツアーを共同で実施。...このサイトの記事を見る