全日空– category –
-
ANA「旅と学びの協議会」、第1期会員にJALなど26団体 16日にシンポジウム
全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は2月2日、事務局を務める「旅と学びの協議会」(代表理事:出口治明・立命館アジア太平洋大学学長)の第1期会員に、企業や教育機関、自治体 […]...このサイトの記事を見る -
ANA機内食通販、3日から販売再開 ハンバーグや牛すき焼き丼など
全日本空輸(ANA/NH)が昨年末から始めた国際線機内食の通信販売「ANA’s Sky Kitchen」が人気だ。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で国際線が大量運休する中、当初はフードロス […]...このサイトの記事を見る -
ANA、羽田制限エリアで自動運転バス試験運用 グラハン移動、年内にも旅客向け
全日本空輸(ANA/NH)は2月1日、従業員の移動に大型自動運転バスを活用した試験運用を、羽田空港の制限区域内で開始した。ソフトバンク(9434)傘下のBOLDLY(ボードリー、旧SBドライブ)と先進モビリティ(目黒区 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、沖縄貨物ハブ見直し 貨物機は撤退
全日本空輸(ANA/NH)を中核とするANAグループは1月29日、那覇空港の貨物拠点「沖縄貨物ハブ」の事業を見直すと発表した。貨物機による那覇発着便の運休が続いていることから事実上撤退し、旅客機の床下貨物室による輸送( […]...このサイトの記事... -
ANA、来期黒字化維持 第3四半期は3095億円最終赤字
全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)の福澤一郎常務は1月29日、同社が掲げる来期(22年3月期)の黒字化について、目標を維持する考えを示した。新型コロナウイルス感染症(C […]...このサイトの記事を見る -
777X、23年後半に納入開始へ さらに1年後ろ倒し
ボーイングは現地時間1月27日、開発中の次世代大型機777Xについて、納入開始を2023年後半後ろ倒しすると発表した。同日に開いた2020年10-12月(第4四半期)決算で発表したもので、これまでの計画をさらに1年遅ら […]...このサイトの記事を見る -
ANA国内線、2月減便率57%に 74路線2409便追加、運休19路線
全日本空輸(ANA/NH)は1月26日、2月の国内線を追加減便すると発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染再拡大に伴う需要減少によるもので、1日から28日まで74路線2409便を追加する。これによ […]...このサイトの記事を見る -
ANA国際線、運航規模半減 16路線運休・延期、21年度計画
全日本空輸(ANA/NH)は1月26日、2021年度の国際線事業計画を策定したと発表した。3月28日から始まる夏ダイヤでは計画していた5路線の開設を延期するほか、成田-サンフランシスコ線など既存11路線を運休する。20 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、米西海岸など777-300ERを787置き換え 夏ダイヤで運航コスト抑制
全日本空輸(ANA/NH)は1月26日、2021年度の国際線計画を発表した。3月28日から10月30日までの夏ダイヤ期間中、運航規模は前年同期のおよそ半分となる見込みで、成田-サンフランシスコ線など16路線を運休し、羽 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、欧米から関空へ臨時便 3-4月国際線、ブリュッセル再開も
全日本空輸(ANA/NH)は1月25日、4月18日までの国際線の運航計画を発表した。成田-ブリュッセル線を再開するほか、3月は羽田-ジャカルタ線を増便する。また、サンフランシスコとフランクフルトからの欧米発関西行き臨時 […]...このサイトの記事... -
ANA、成田-ブリュッセル3月再開へ 週1往復
全日本空輸(ANA/NH)は1月25日、成田-ブリュッセル線を3月6日に再開すると発表した。土曜のみ週1往復運航する。 新型コロナ感染症(COVID-19)の拡大前に策定した2020年度の計画では、同路線は1日1往復 […]...このサイトの記事を見る -
ANA現役CA、どの業界でも通用する就活講座 2月にライブ配信
全日本空輸(ANA/NH)の現役客室乗務員(CA)が講師を務める就活講座が、2月6日に北海道テレビ放送(HTB)の有料配信「HTB onライン劇場」でライブ配信される。 講座タイトルは、「どの業界でも通用する!最短で […]...このサイトの記事を見る -
野村証券、ANAHD株の持ち分低下6.35%に
野村証券は1月20日、全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)株について、5%ルールに基づく変更報告書を関東財務局に提出した。野村証券の持ち株比率は、前回2020年12月の提 […]...このサイトの記事を見る -
ANA国内線、前年度比15%縮小へ 大型機は5割削減
全日本空輸(ANA/NH)は1月19日、2021年度の国内線事業計画を策定したと発表した。国内線を収益の柱と位置付け、旅行需要の高い沖縄や北海道方面を期間増便する。季節により需要変動が大きい路線は期間減便や運休などで需 […]...このサイトの記事... -
ANA機内食通販、新メニューでご当地丼 和洋食第2弾も
全日本空輸(ANA/NH)は1月18日、国際線エコノミークラス機内食の通信販売「ANA’s Sky Kitchen」で、新メニューの販売を始めた。機内食の通販は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で国際 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、ビデオ会議で使えるバーチャール背景 コックピットや景色
全日本空輸(ANA/NH)は1月18日、ZoomやMicrosoft Teamsなどで使えるコックピットなどの「バーチャル背景」の画像と動画の無料提供を始めた。 提供しているデータは、「エアポート」「プレゼント」「ラ […]...このサイトの記事を見る -
ANA、帰国者向けの特設サイト 待機場所ホテル、交通手段も紹介
全日本空輸(ANA/NH)は1月15日、日本への帰国者を対象とした特設のウェブサイトを新設した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止の取り組みの一環で、帰国後の待機場所として利用できるホテルや、利用制限 […]...このサイトの記事を見る -
ANAとJAL、1-2月国際線は現状維持 ビジネス入国停止
全日本空輸(ANA/NH)と日本航空(JAL/JL、9201)は1月14日、緊急事態宣言の対象府県の拡大などで、国内線を両社とも計画の約半数に減便すると発表した。政府は同時に外国人の新規入国を2月7日まで全面的に停止す […]...このサイトの記事を見る -
ANAの国内線、緊急事態期間中は68%減便 2月は45%、106路線9167便
全日本空輸(ANA/NH)は1月14日、2月末までの国内線の追加減便を発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染再拡大に伴う需要減退によるもので、1月は19日から31日まで73路線2194便を追加し、 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、国内線特典航空券も旅客施設利用料徴収 10月から
全日本空輸(ANA/NH)は、マイレージ会員が利用できる国内線特典航空券も通常の航空券と同様、旅客施設利用料(PFC)の代行徴収を10月31日搭乗分から始める。8月29日以降に発券された航空券が対象になる。 特典航空 […]...このサイトの記事を見る