保安検査– category –
-
JAL、羽田保安検査場1カ所一時閉鎖 6月国内線運航率68%
日本航空(JAL/JL、9201)は5月13日、国内線について5月の追加減便と6月の減便を発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響によるもので、運航率は5月が63%、6月は5ポイント改善して68%と […]...このサイトの記事を見る -
ANA、羽田保安検査場入口に自動ゲート 搭乗券かざして通過
全日本空輸(ANA/NH)は5月11日、羽田空港第2ターミナルの国内線保安検査場入口にフラッパー付き自動ゲートを導入した。乗客自身が搭乗券をかざして入場するもので、自動ゲートの導入により乗客とグランドスタッフ(地上係員 […]...このサイトの記... -
ANA、羽田国内線に自動ゲート 搭乗券かざし保安検査場へ
全日本空輸(ANA/NH)は5月7日、羽田空港の国内線保安検査場入り口にフラッパー付き自動ゲートを導入すると発表した。11日から順次導入する。利用客自身が搭乗券をかざして入場するもので、自動ゲートの導入により利用客と地 […]...このサイトの記... -
関空、1タミ改修5月着工 大阪万博前に主要機能稼働
関西空港を運営する関西エアポートと大林組(1802)は4月28日、第1ターミナル(T1)のリノベーション工事の契約を結んだと発表した。5月28日に工事が本格的に始まり、2022年秋ごろから2026年にかけて順次運用を開 […]...このサイトの記事を見る -
顔パス搭乗、羽田でも実証実験 JAL・ANAら4社導入
羽田空港の国際線ターミナルを手掛ける東京国際空港ターミナル(TIAT)は4月23日、顔認証技術を使った搭乗手続き「Face Express(フェイスエクスプレス)」の実証実験を報道関係者に公開した。チェックイン時に登録 […]...このサイトの記事を見る -
成田空港、顔パス搭乗スタート 7月から本格運用、羽田も
成田空港を運営する成田国際空港会社(NAA)は4月13日、顔認証技術を使った搭乗手続き「Face Express(フェイスエクスプレス)」の実証実験を開始した。チェックイン時に登録した顔写真を使い、保安検査場や搭乗口で […]...このサイトの記事を見る -
成田と羽田、“顔パス”で国際線搭乗 「Face Express」実証実験、7月に本格運用
成田空港を運営する成田国際空港会社(NAA)と、羽田空港の第3ターミナル(T3、旧称国際線)を手掛ける東京国際空港ターミナル(TIAT)は3月25日、顔認証技術を使った搭乗手続き「Face Express」を4月13日 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、羽田北ウイング保安検査場・カウンター再開
日本航空(JAL/JL、9201)は3月19日、2月から閉鎖していた羽田空港第1ターミナル北ウイングのカウンターと保安検査場を再開した。 緊急事態宣言に伴う需要減少により、2月1日から北ウイングのカウンターと保安検査 […]...このサイトの記事を見る -
成田空港、ブーツ脱がず8秒で検査 保安検査場で実証実験
成田空港を運営する成田国際空港会社(NAA)は3月15日、保安検査場で乗客が靴を履いたまま、靴に凶器や爆発物などが隠されていないかを自動で検査できる「靴検査装置」の実証実験を報道関係者に公開した。従来は数分かかっていた […]...このサイト... -
成田空港、靴を履いたまま保安検査 靴検査装置の実証実験15日から
成田空港を運営する成田国際空港会社(NAA)は、保安検査場で乗客が靴を履いたまま自動で靴に凶器や爆発物などが隠されていないかを検査できる「靴検査装置」の実証実験を3月15日から始める。 伊CEIA社製の靴検査装置「S […]...このサイトの記事...