ホテル・旅館– category –
-
新大阪駅で預けた荷物を博多駅・福岡市内ホテルで受け取り可能に、 山陽新幹線「こだま」で輸送
JR西日本の山陽新幹線を用いた荷物輸送サービスの実証実験「新幹線キャリーサービス」が拡充。「Crosta新大阪」から「Crosta博多」、および福岡市内の提携ホテルへ。...このサイトの記事を見る -
宿泊施設のキャンセル料回収の実態は? 請求・回収自動化「Payn」が提案する取消し客の体験を向上させる仕組み、回収がもたらす効果と変化 -トラベルボイスLIVEレポート(PR)
(PR)2024年5月の国際ツーリズムトレードショーで開催された「トラベルボイスLIVE」をレポート。キャンセル料請求・回収を自動化するPayn社が、取消料をめぐる実態から請求・回収を開始した事業者の変化まで解説。...このサイトの記事を見る -
東京・港区に「ラッフルズホテル」、日本初進出、バトラー付きの全130室、世界貿易センタービルの建替えプロジェクトで
東京「世界貿易センタービルディング建替えプロジェクト」で、今後開業を迎える本館・ターミナルに「ラッフルズ東京」が日本初進出。本館の36階~46階に開業し、客室数は全130室。...このサイトの記事を見る -
パレスホテル東京、平均客室単価が初の10万円超に、インバウンド好調で外国人比率は7割超
パレスホテル東京が2024年上期の宿泊実績を発表。平均客室単価が開業以来初の10万円超に。...このサイトの記事を見る -
温故知新、白馬の高級洋館ホテルを運営へ、「ラ ネージュ」の東館と西館の2施設
温故知新は、「白馬リゾートホテル・ラ・ネージュ by 温故知新」の運営を開始。今年12月には「ホテル・ラ・ヴィーニュ 白馬 by 温故知新」も開業。...このサイトの記事を見る -
箱根「湯本富士屋ホテル」、和洋室の改装進める、広めの客室でグループ客に対応
湯本富士屋ホテルが本館7階フロア・和洋室全12室をリニューアルオープンした。48平米の広々とした空間で、洗面台、トイレ、バスルームの新装、サッシ交換による断熱・遮音性の向上などを図った。...このサイトの記事を見る -
国内の宿泊者数、2024年5月は外国人が2019年比27%増、日本人は5%減 ー観光庁(第1次速報)
2024年5月(第1次速報)の延べ宿泊者数は、前年同月比0.8%増、2019年同月比0.7%増の5176万人泊。外国人は同26.5%増の1230万人泊(同36.4%増)。客室稼働率は58.8%。...このサイトの記事を見る -
旅館・ホテルの設備投資「予定がある」が82%、投資予定額は平均2億円、全業種平均を大きく上回る
帝国データバンクは、業種間における設備投資動向について調査・分析を実施。2024年度に設備投資の予定(計画)が「ある」旅館・ホテルは82.4%となり、全業種平均を23.7ポイント上回った。...このサイトの記事を見る -
長野県・白馬でリフトで朝食と絶景を楽しむ新サービス、早朝の山頂でご来光ツアーも
長野県・白馬アルプスホテルは、リフト」でオリジナル朝食BOXを楽しめる空飛ぶレストラン「Breakfast in the sky」を開始。山頂からのご来光を楽しめるツアー「Sunrise Lift」も。グリーンシーズン集客強化の一環として。...このサイトの記事を見る -
旅館・ホテルの業況が堅調、53%が増収傾向、2024年度は過去最高の可能性も、帝国データバンクが調査、分析
帝国データバンクは、旅館・ホテル業界の企業931社における業況(売上高)について調査・分析を実施。52.6%の企業が「増収」基調に。都市部のビジネスホテルなどを中心に前年度比20%超の大幅な増収を見込む企業も。...このサイトの記事を見る -
日本特有の「宿文化」を維持するために必要なことは? 業界団体トップが語った課題感から打ち手まで
2024年5月に開催された「iTT国際ツーリズムトレードショー」の基調講演で「ほどあいの宿六峰舘」社長で全旅連会長の井上善博氏が、日本特有の「宿文化」について講演。その課題を示すとともに、解決に向けた取り組みを説明した。...このサイトの記事を見る -
ミシュラン、日本のホテル・旅館の格付けを開始、「ミシュランキー」に108軒を選定、箱根「強羅花壇」など
日本ミシュランタイヤは、日本全国のホテル・旅館を対象に、個性あふれる魅力的な宿泊施設を3段階のキーで評価する「ミシュランキー」掲載施設を発表。アジアでは初めての発表。最高ランク3ミシュランキーは6軒、計108軒が選ばれた。...このサイトの記事を... -
ハイアット、アジア地域でもウェルビーイング体験の訴求を開始、美食や家族など5つのテーマで
ハイアットは、グローバルブランドプラットフォーム「Be More Here(もっと、ここで)」をアジア太平洋地域でも展開。ウェルビーイングとケアに根ざした没入型体験を宿泊者に提供すしていく。...このサイトの記事を見る -
オリエンタルホテル 沖縄、那覇空港/ホテル間の無料バス運行、クルマの運転を避けたい宿泊客向けに
オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパは2024年夏、那覇空港/ホテル間の無料シャトルバスを運行する。利用は宿泊客限定で無料。新サービス導入で誘客を図る。...このサイトの記事を見る -
沖縄・読谷村の2ホテルが保有施設の相互利用サービス開始、エリアへの誘客強化、日航アリビラとメルキュール
ホテル日航アリビラとグランドメルキュール沖縄残波岬リゾートは2024年7月20日から、それぞれのホテルの全宿泊者を対象に、宿泊料金内で双方の施設を利用できる相互サービスを開始。...このサイトの記事を見る -
ホテルの「早めチェックイン」をテクノロジーで実現する、支援サービスが続々登場、「滞在の柔軟性」でホテルと顧客にメリットを【外電】
米観光産業ニュース「フォーカスワイヤ」が、ホテルの「アーリーチェックイン」に対するニーズや対応策についてまとめた。テクノロジーの活用で、利用者とホテルの双方にメリットをもたらす結果も。...このサイトの記事を見る -
新潟県佐渡島に分散型宿泊施設、古民家に泊まって地元店舗でおもてなし、DMOの旅行商品とも連携
新潟県佐渡に分散型宿泊施設「NIOOINIA 佐渡相川 金山町」が2024年7月18日に開業する。4棟7室の分散型ホテルとして、地元の観光案内所、飲食店、施設とともに、金山町の魅力を感じてもらえる宿泊施設を目指す。...このサイトの記事を見る -
岡山県・倉敷美観地区に料理宿が開業、旅館をリニューアル、カジュアルなバーも併設
Naru Developments社が2024年秋、倉敷美観地区に料理宿「撚る屋(よるや)」を開業。築110年ほどの建物を、客室とレストラン、カジュアルなバーを複合させた宿としてリニューアルする。...このサイトの記事を見る -
シンガポール拠点のホテル運営会社、東京有明で3軒目のホテル運営開始、日本市場での展開を強化
シンガポールを拠点とするファーイースト・ホスピタリティは7月1日から、「ファーイーストビレッジホテル東京有明」の運営を開始する。同社の日本での運営は3軒目。...このサイトの記事を見る -
Googleウォレットでホテル客室キーを利用できる新サービス、北欧で開始、チェックアウト後は自動で無効に
北欧の「クラリオン・ホテル・ポスト(Clarion Hotel Post)」は、Googleウォレットでホテルのモバイルキーを利用できるサービスを開始。チェックイン完了後に、「グーグル・ウォレットに追加」をタップするだけでキーを追加。...このサイトの記事を見る