ヘリコプター– category –
-
川重、四国航空からBK117 D-3受注 香川県のドクヘリ
川崎重工業(7012)は、四国航空から最新中型双発ヘリコプター「H145//BK117 D-3」を受注した。香川県のドクターヘリとして運用される予定で、川重のD-3受注は9機となった。 D-3はBK117 D-2の改 […]...このサイトの記事を見る -
伊那市と川崎重工、無人VTOL機で山小屋の物資輸送検証 中央・南アルプスで
長野県伊那市と川崎重工業(7012)は、中央アルプス・南アルプスで大ペイロードの無人VTOL(垂直離着陸)機を使い、物資輸送プラットフォーム構築プロジェクトを始めた。今年度から5年間のプロジェクトで、2023年度から物 […]...このサイトの記事... -
海自新哨戒ヘリ試験機、防衛装備庁へ納入 SH-60K能力向上型
三菱重工業(7011)は9月28日、海上自衛隊向け回転翼(ヘリコプター)哨戒機「SH-60K」の能力向上型の試作機2機を防衛装備庁へ納入した。 三菱重工は防衛装備庁との契約により、2015年から県営名古屋空港(小牧空 […]...このサイトの記事を見る -
ウェザーニューズ、オリパラでJAXAとヘリ位置情報を一元管理 500機超を統制
ウェザーニューズ(4825)は9月10日、東京オリンピック・パラリンピック期間中に航空機の運航管理をJAXA(宇宙航空研究開発機構)と連携して現地サポートしたと発表した。JAXAのD-NET(災害・危機管理対応統合運用 […]...このサイトの記事を見る -
川重、BK117 D-3国内初号機納入 セントラルヘリに
川崎重工業(7012)は、最新中型双発ヘリコプター「H145//BK117 D-3」の国内初号機(登録記号JA145C)をセントラルヘリコプターサービスに引き渡した。ドクターヘリや乗員訓練の機体として運用される予定で、 […]...このサイトの記事を見る -
福岡市、川重BK117 D-3発注 消防・防災ヘリに
川崎重工業(7012)は、福岡市から最新中型双発ヘリコプター「H145//BK117 D-3」をこのほど受注した。D-3の消防・防災ヘリコプターとしては初受注で、川重のD-3受注としては8機目となった。 D-3は既存 […]...このサイトの記事を見る -
防衛省、UH-2開発完了 陸自新多用途ヘリが部隊使用承認
防衛省は、陸上自衛隊新多用途ヘリコプター「UH-2」の開発を6月24日までに完了した。部隊使用承認を取得したことで、今後UH-1Jの後継機として運用を始め、災害派遣を含むさまざまな任務にあたる。 開発段階ではUH-X […]...このサイトの記事を見る -
川重、東北エアサービスにBK117C-2ドクターヘリ
川崎重工業(7012)は6月24日、中型双発ヘリコプター「BK117C-2」を東北エアサービスに引き渡したと発表した。みずほリースから受注した機体で東北エアがリース先となり、救急医療用ドクターヘリとして運用される。同型 […]...このサイトの記事を見る -
英空軍、チヌーク最新型14機発注 ブロックIIを26年配備
ボーイングは現地時間6月22日、英国空軍(RAF)からタンデムローター式ヘリコプター「チヌーク」を14機受注したと発表した。能力向上型の「ブロックII」で、同型機の海外導入は初めて。引き渡し開始は2026年となる見込み […]...このサイトの記事を... -
エアバスヘリ、四国航空にH125改良型納入 国内初グラスコックピット
エアバス・ヘリコプターズ・ジャパンは6月18日、四国航空に小型ヘリ「H125」のアップグレード機をこのほど納入したと発表した。同型機では国内初となるG500H TXiグラス・コックピット・フライト・ディスプレイ・システ […]...このサイトの記事を見る -
川崎重工、BK117 D-3の型式証明取得 日本で飛行可能に
川崎重工業(7012)の最新中型双発ヘリコプター「H145//BK117 D-3」が、国土交通省航空局(JCAB)の型式証明をこのほど取得した。安全性が証明されたことで、日本で飛行できるようになった。 D-3は、既存 […]...このサイトの記事を見る -
仏海軍、最新ヘリH160を2機追加導入 捜索救難救助用
エアバス・ヘリコプターズは現地時間5月20日、フランス国防省装備総局(DGA)が仏海軍向け最新中型双発ヘリ「H160」を2機追加発注すると発表した。2020年に契約済みの4機と合わせて計6機となる。捜索救難救助任務(S […]...このサイトの記事を見る -
SUBARU、警察庁に新型ヘリ412EPX初納入 岩手県警配備
SUBARU(7270)は5月20日、最新中型双発ヘリコプター「SUBARU BELL 412EPX」を警察庁へ初納入したと発表した。同型機の納入は初めてで、同社の宇都宮製作所で操縦と整備の訓練などを実施後、岩手県警に […]...このサイトの記事を見る -
エアバスヘリ、国交省からH160の型式証明取得 ANHが導入
エアバス・ヘリコプターズは5月18日、最新中型双発ヘリ「H160」が国土交通省航空局(JCAB)から型式証明をこのほど取得したと発表した。日本初導入は、NHKの報道ヘリを運航しているオールニッポンヘリコプター(ANH) […]...このサイトの記事を見る -
三菱重工、海自新哨戒ヘリ飛行試験開始 SH-60K能力向上型
三菱重工業(7011)は5月12日、海上自衛隊向け回転翼(ヘリコプター)哨戒機「SH-60K」の能力向上型の試作機について飛行試験を始めたと発表した。今年度内に防衛装備庁への納入を目指す。 三菱重工は防衛装備庁との契 […]...このサイトの記事を... -
海上保安庁、H225スーパーピューマを2機追加発注
エアバス・ヘリコプターズは、海上保安庁から大型双発ヘリコプター「H225 スーパーピューマ」を2機追加受注した。捜索救難救助や領海警備などの任務に投入される。 海保のスーパーピューマ・ファミリーは、今回の契約を含む1 […]...このサイトの... -
エアバスヘリ、2020年は289機受注 300機納入
エアバス・ヘリコプターズの2020年の受注は289機(純受注はうち268機)だった。納入は300機を引き渡し、市場シェアは48%を獲得した。 機種別では、H125が102機、H130が22機、H135が33機、H14 […]...このサイトの記事を見る -
エアバスヘリ、日本向けH160初号機の初飛行成功 ANHへ納入
エアバス・ヘリコプターズは1月14日、オールニッポンヘリコプター(ANH)へ納入予定の最新中型双発ヘリ「H160」が、同社の工場がある仏マリニャンヌで初飛行にこのほど成功したと発表した。H160の日本初導入は同機となる […]...このサイトの記事を... -
三重県とANAら、空飛ぶクルマの航路策定向け実証実験へ スペイン村-中部空港間
中日本航空と名鉄(名古屋鉄道、9048)、全日本空輸(ANA/NH)を傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)の3社は、「空飛ぶクルマ」が実用化された際のルートを想定したヘリコプターによる実証実験を、三 […]...このサイトの記事を見る -
エアバスヘリ、H135の性能向上 航続距離延長や1人操縦用新ヘリオニクス
エアバス・ヘリコプターズの小型双発ヘリ「H135」シリーズの新しい代替重量型(AGW: Alternate Gross Weight)が、EASA(欧州航空安全庁)から認証をこのほど取得した。離陸重量と有効搭載量が最大 […]...このサイトの記事を見る