ジェイアールバス関東– category –
-
新幹線と高速バスで鮮魚輸送、函館から館山エリアへ
JR東日本とジェイアールバス関東は、東北・北海道新幹線と高速バス「なのはな号」で新函館北斗駅から館山エリアへ今朝採れの鮮魚を、11月26日から12月4日までの間輸送する。 JR東日本グループが展開する即日列車配送サービス […]投稿 新幹線と高速バスで鮮... -
JRバス2社、東京~大阪間2,500円の「超得得ドリーム号」を運行 期間限定
ジェイアールバス関東と西日本ジェイアールバスは、10月28日~12月31日の期間限定で、東京~大阪間の得割運賃が2,500円となる臨時便「超得得ドリーム号」を運行している。 4列シートの2階建て車両を使用し、臨時便として […]投稿 JRバス2社、東京~大阪間2... -
JRバス関東と西日本JRバス、京阪神〜東京線を新東名経由に 30分短縮
ジェイアールバス関東と西日本ジェイアールバスは、京阪神〜東京線でダイヤ改正を実施する。 運行経路を新東名高速道路へ変更し、昼行便が新設する新城(道の駅もっくる新城)と東名綾瀬バス停に停車する。京阪神方面発、東京方面発とも […]投稿 JRバス関... -
高速バス、柏の葉・流山おおたかの森〜東京駅線を10月1日開設 1日17便
京成バスとジェイアールバス関東、東武バスセントラルは、柏の葉・流山おおたかの森〜東京駅線の運行を、10月1日から開始する。 柏の葉キャンパス駅西口と国立がん研究センター発を1日9便、東京駅発を1日8便の計1日17便を運行 […]投稿 高速バス、柏の葉・... -
ジェイアールバス関東、東京駅〜東名秦野丹沢登山口線の運行開始 9月11日から
ジェイアールバス関東は、東京駅〜東名秦野丹沢登山口線の運行を9月11日より開始する。 東京駅から東名高速道路秦野インターチェンジ(IC)を経て、秦野丹沢登山口大倉を結ぶ。土日祝日や連休に1日1往復を運行し、復路は霞が関を […]投稿 ジェイアールバス... -
福島交通・JRバス東北、「福島・郡山~新宿線」ダイヤ改正 1日9往復、JRバス関東撤退
高速バス「福島・郡山~新宿線(あぶくま号)」は、6月1日にダイヤ改正を実施する。 同路線は、福島交通とジェイアールバス東北、ジェイアールバス関東の3社が運行していたが、ジェイアールバス関東が撤退し、2社での運行となる。ま […]投稿 福島交通・JR... -
JRバス関東ら3社、茨城3方面発東京駅行きで浅草・上野駅の経由取りやめ 6月7日から
ジェイアールバス関東や茨城交通、関東鉄道は、茨城3方面と東京駅を結ぶ路線で、浅草駅と上野駅での降車の取り扱いを、6月6日をもって終了する。 対象となるのは、東京都心部と日立方面を結ぶ「ひたち号」、水戸方面を結ぶ「みと号」 […]投稿 JRバス関東ら... -
ジェイアールバス関東、多古本線にバス停新設 「空の駅風和里しばやま」と「ひこうきの丘」
ジェイアールバス関東は、多古本線で4月29日に、「空の駅風和里しばやま」、「ひこうきの丘」にバス停を新設する。 これまでにも、成田空港周辺に点在する観光施設「航空科学博物館」や「芝山水辺の里」、「グリーンポート・エコ・ア […]投稿 ジェイアール... -
「まずい棒」、高速バスで東京駅へ配送 記念販売開始
銚子電気鉄道とジェイアールバス関東は、高速バスを活用した貨客混載物流を開始する。 従来は銚子電鉄からジェイアールバステックへ宅配便で配送していた、ぬれ煎餅やまずい棒などの銚子電鉄オリジナル商品や銚子の産品などを、高速バス […]投稿 「まずい... -
JRバス関東・バステック、御殿場アウトレット線を上野駅に乗り入れ 4月29日から1日1往復
ジェイアールバス関東(JRバス関東)とジェイアールバステックが運行する高速バス「御殿場プレミアム・アウトレット号」は、4月29日より上野駅への乗り入れを開始する。 「御殿場プレミアム・アウトレット号」は、東京駅・新宿駅~ […]投稿 JRバス関東・バ... -
JRバス関東、一部高速バスの運行経路・時刻を変更 首都高「呉服橋」出入口廃止に伴い
ジェイアールバス関東は、首都高速道路「呉服橋」出口が5月10日に廃止されるのに伴い、一部高速バス路線の運行経路・時刻を変更する。 常磐道方面から東京駅に向かう「いわき号(いわき~東京駅間)」、「ひたち号(高萩・日立~東京 […]投稿 JRバス関東、... -
ジェイアールバス関東、ムーミンバレーパークのラッピングバス運行
ジェイアールバス関東とムーミン物語は、ムーミンバレーパークのラッピングバスの運行を開始する。 4月17日から8月29日までの期間限定で運行するもので、両社ともにテーマパークのラッピングバスは初の取り組みとなる。化粧室付の […]投稿 ジェイアールバ... -
ジェイアールバス関東と関東鉄道、東京駅と茨城県境町を結ぶ路線開設 7月から、1日8往復を計画
ジェイアールバス関東と関東鉄道は、東京駅と茨城県境町を結ぶ高速バスを、7月にも開設する。 これまで、境町から鉄道最寄り駅までは約40分程度かかっていたものの、圏央道の境古河インターチェンジ(IC)を利用し、直接結ぶ。走行 […]投稿 ジェイアールバ... -
東鉄バス・JRバス関東、高速バス東京~多治見・可児線をリニューアル
東濃鉄道(東鉄バス)とジェイアールバス関東は、4月1日に高速バス東京~多治見・可児線のダイヤを改正し、運行形態をリニューアルする。 東京側の発着地を現行のバスタ新宿から東京駅まで延伸する。岐阜側では新たに新可児駅・可児駅 […]投稿 東鉄バス・J... -
JRバス東北、4社協力で「可能な限り」増便 高速バス仙台〜首都圏線
ジェイアールバス東北(JRバス東北)は、東北新幹線の一部区間が不通となっている影響で、高速バス仙台〜新宿・東京線で、臨時便を設定して運行している。 同社によれば、現在、仙台と首都圏を結ぶ高速バスの運行には、ジェイアールバ […]投稿 JRバス東北... -
JRバス東北、福島〜新宿線で続行便 東京〜仙台間の緊急臨時バスはJRバス関東と共同運行
ジェイアールバス東北は、ジェイアールバス関東、福島交通と共同運行する福島・郡山〜新宿線「あぶくま号」で続行便を設定する。東京〜仙台間は、2月15日から緊急臨時バスとしてジェイアールバス関東が運行に加わる。 「あぶくま号」 […]投稿 JRバス東北、... -
LCCバス「エアポートバス東京・成田」、運賃値上げ 3月から片道1,300円に
成田空港や近隣ホテルと都心部を結ぶ「AIRPORT BUS『TYO-NRT』(エアポートバス東京・成田)」は、3月1日より運賃を値上げする。 現在の片道運賃は大人1,000円であるところ、3月1日より1,300円に値上げ […]投稿 LCCバス「エアポートバス東京・成田」、運賃... -
東京〜京阪神間のJRバス、新東名経由に JRバス関東 東名三ヶ日支店を愛知・新城市に移転へ
ジェイアールバス関東(JRバス関東)と愛知県新城市は、高速バスのバス停設置などを含む包括連携協定を締結することを発表した。JRバス関東は同市内に乗務員乗り継ぎ基地を移転を計画していることもわかった。 JRバス関東は、西日 […]投稿 東京〜京阪神間... -
栃木県の交通事業者3社、地域連携ICカード「totra」を来年3月に導入 Suica等と相互利用可
関東自動車、ジェイアールバス関東、宇都宮ライトレールおよび宇都宮市、芳賀町は、2021年3月21日に地域連携ICカード「totra」の発売・サービスを開始する。 JR東日本が提供する「Suica」のサービスと、バス定期券 […]投稿 栃木県の交通事業者3社、地域連... -
JRバス4社のダブルデッカー車「エアロキング」が京丹波に集結 撮影会・グッズ販売を実施
西日本ジェイアールバス、ジェイアールバス関東、ジェイアール東海バス、ジェイアール四国バスは、「JRバス4社エアロキング『王者終結』KINGS SUMMIT in 京丹波」を12月5日に開催する。 このイベントでは、各社が […]投稿 JRバス4社のダブルデッカー車「エ...