グランドハンドリング– category –
-
ANA、グラハン制服もアップサイクル ミニトート2種類
全日本空輸(ANA/NH)は、グランドハンドリングスタッフの制服シャツをアップサイクル(作り替え)したミニトートバッグの販売を7月4日から始めた。トートバッグ専門ブランド「ROOTOTE(ルートート)」とのコラボ第3弾 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、空港酷暑対策でファン付きベスト導入 グラハン・整備士1万人着用
全日本空輸(ANA/NH)を中核とするANAグループは7月4日、国内約50空港のグランドハンドリング(グラハン、地上作業)スタッフと整備士にファン付きベストを導入したと発表した。夏場の酷暑対策のひとつで、一度の充電で風 […]...このサイトの記事... -
JAL、再発防止策を提出 安全意識を再徹底
日本航空(JAL/JL、9201)は6月11日、国土交通省に再発防止策を提出した。安全上のトラブルが相次いだことを受け、航空局(JCAB)が行政指導にあたる「厳重注意」を行ったことに対するもので、安全に対する意識の再徹 […]...このサイトの記事を見る -
関空、7/6に合同説明会 グラハンなど19社参加
関西国際空港を運営する関西エアポート(KAP)は、航空・空港事業者19社の合同企業説明会を7月6日に開催する。当日は19社がブースを出展する。事前予約制で参加無料。 2025年卒、2026年卒、第二新卒、業界未経験者 […]...このサイトの記事を見る -
成田空港舞台の短編映画『空の港のありがとう』渋谷で5/31から イベントも
成田空港地域映画製作委員会と吉本興業が製作した短編映画『空の港のありがとう』が、5月31日から東京・渋谷のヒューマントラストシネマ渋谷で公開されることを記念し、空港を運営する成田国際空港会社(NAA)が映画とタイアップ […]...このサイト... -
横田の軍民共用化、首都圏空港の容量拡大を 全地航、国に要望書
空港がある都道府県などで構成する全国地域航空システム推進協議会(全地航、会長:鈴木直道・北海道知事)は5月30日、地域航空の安定的な路線の維持を目的とした要望書を国土交通省航空局(JCAB)の平岡茂哲局長宛に提出した。 […]...このサイト... -
横田の軍民共用化、首都圏空港の容量拡大を 全地航、国に要望書
空港がある都道府県などで構成する全国地域航空システム推進協議会(全地航、会長:鈴木直道・北海道知事)は5月30日、地域航空の安定的な路線の維持を目的とした要望書を国土交通省航空局(JCAB)の平岡茂哲局長宛に提出した。 […]...このサイト... -
CKTS、新社長に大貫AGP前社長
関西エアポート(KAP)のグループ会社CKTSの新社長に、日本航空(JAL/JL、9201)出身の大貫哲也氏が就任する。加藤篤志社長は退任する。 大貫氏は空港インフラを手掛けるエージーピー(AGP、9377)の前社長 […]...このサイトの記事を見る -
四国の玄関口から街を元気に 高松空港がスタッフ募集[AD]
今年12月に開港35周年を迎える高松空港。JR高松駅まではリムジンバスで約45分の距離にあり、四国の玄関口に位置する空港として、国内線は羽田と成田、那覇の3路線、国際線はソウル(仁川)、上海(浦東)、台北(桃園)、香港 […]...このサイトの... -
ANA、グラハン体験の返礼品 成田空港、7月に2日間
全日本空輸(ANA/NH)などを傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は5月27日、千葉・成田市へのふるさと納税返礼品として、成田空港でのグランドハンドリング(グラハン、地上支援)業務体験ツアーを用意 […]...このサイトの記事を見る -
グラハン経験者へ復職支援、新会社が“即戦力”プログラム 成田空港で6/1から
成田空港でグランドハンドリング(グラハン、地上支援)事業を展開するJBS(東京・千代田区)は、離職したグラハン経験者へのリスキリング(再訓練)プログラムを6月1日から始める。空港で使う特殊車両「GSE(航空機地上支援車 […]...このサイトの... -
ANA、空港車両のエンジンはずしEV化 廃車対象「ベルトローダー」再生
全日本空輸(ANA/NH)などを傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は5月20日、空港内で飛行機の貨物室に手荷物を搭載する際に使う「ベルトローダー」を、ディーゼルエンジン車からEV(電気自動車)に改 […]...このサイトの記事を見る -
幼い頃から思い入れある場所 静岡空港がスタッフ募集[AD]
6月4日に開港15周年を迎える富士山静岡空港。国内線は札幌・新千歳、出雲、福岡、熊本、鹿児島、那覇と夏ダイヤのみの札幌・丘珠の最大7路線が就航し、国際線はソウル、上海への定期便のほか、中国などからのチャーター便が乗り入 […]...このサイ... -
JAL、バッテリー式地上電源を初導入 松山空港で
日本航空(JAL/JL、9201)は5月17日、リチウムイオンバッテリー式の地上電源装置「eGPU」を松山空港で9日から導入したと発表した。ディーゼルエンジンを使う従来のGPUと比べ、バッテリー式はCO2(二酸化炭素) […]...このサイトの記事を見る -
ANAとJAL、グラハン7資格を相互承認 地方10空港でマーシャリングや牽引など
全日本空輸(ANA/NH)と日本航空(JAL/JL、9201)は5月14日、空港でのグランドハンドリング(グラハン、地上支援)業務の資格を相互承認する取り組みを、仙台空港で報道関係者に公開した。両社の業務委託先が同じ地 […]...このサイトの記事を見る -
IBEX、CRJ700専用のタラップ車 自走式で素早く装着、福岡空港で導入
アイベックスエアラインズ(IBEX、IBX/FW)は5月13日、保有する旧ボンバルディアCRJ700型機専用の「パッセンジャーステップ車」(タラップ車)を開発し、福岡空港で同日から運用を始めたと発表した。新明工業(愛知 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、グラハン20年ぶり新制服はポロシャツ
全日本空輸(ANA/NH)を中核とするANAグループは5月10日、グランドハンドリングスタッフの夏季用制服として初めてポロシャツを導入したと発表した。20年ぶりの新制服で、国内11空港で働くグループのグラハンスタッフが […]...このサイトの記事を見る -
空港グラハン協会、初の学生向け職場見学会 人手不足解消へ、産学連携深化
空港のカウンターや搭乗口で働くグランドスタッフ(地上旅客係員)による旅客サービスやグランドハンドリング(グラハン)事業者が設立した業界団体「空港グランドハンドリング協会(空ハン協、AGHA)」は5月9日、学生向けの職場 […]...このサイト... -
ANA、グラハン車両で軽油代替燃料「RD」実証 廃食油原料、“すす”出さない
全日本空輸(ANA/NH)は5月9日、グランドハンドリング(グラハン、地上支援)業務に使用するGSE(航空機地上支援車両)の動力源に、廃食油などを原料とする次世代型バイオ燃料「リニューアブルディーゼル(RD)」を導入す […]...このサイトの記事... -
スカイマーク、CA・グラハン既卒募集
スカイマーク(SKY/BC、9204)は4月23日、客室乗務職(CA)と、グランドハンドリング(地上支援業務)を担うランプハンドリング職の既卒採用を始めた。入社時期は職種により異なる。エントリーは5月6日まで。 客室 […]...このサイトの記事を見る