航空– category –
-
客室乗務員3名が「黄綬褒章」を初受章
内閣府と国土交通省は、令和7年春の褒章受章者を発表した。客室乗務員3名が「黄綬褒章」を初受章する。 「黄綬褒章」は「農業、商業、工業等の業務に精励し、他の模範となるような技術や事績を有する方」に贈られるもの。 受章するの […]投稿 客室乗務員3... -
エバー航空、燃油サプライヤー3社とSAF売買契約 コスモ石油マーケティングなど
エバー航空と燃油サプライヤー3社は、持続可能な航空燃料(SAF)の売買契約を締結した。 契約を締結したのは、アメリカのAssociated Energy Group(AEG FUELS)、台湾のFormosa Petro […]投稿 エバー航空、燃油サプライヤー3社とSAF売買契約 コスモ石油マ... -
FAA、タイの航空安全レベル引き上げ 乗り入れ許可
アメリカ連邦航空局(FAA)は、タイの航空会社のアメリカへの新規就航や増便を認める。 FAAはタイの航空安全レベルを、「カテゴリー1」に引き上げた。タイ運輸省は、「タイの航空安全基準に対する信頼を高め、航空産業が経済をさ […]投稿 FAA、タイの航空... -
ANAホールディングス、日本貨物航空の完全子会社化を再延期 5月23日に
ANAホールディングスは、日本貨物航空(NCA)の完全子会社化を、5月23日に再延期した。中国当局による企業結合審査の完了までに要する時間を勘案したという。 当初は2023年10月1日を予定していたものの、当局の企業結合 […]投稿 ANAホールディングス、日本... -
ピーチ、関空T2で自動運転GSE車両の実証実験 4月末まで「レベル4」
ピーチ・アビエーションは、関西国際空港第2ターミナルのランプエリアでGSE車両の「レベル4」の自動運転の実証実験を開始した。 パナソニックホールディングスと長瀬産業、関西エアポートと協力して実施する。2024年12月から […]投稿 ピーチ、関空T2で自動... -
フィリピン航空、モバイルバッテリーの機内充電禁止 手荷物棚での保管禁止
フィリピン航空は、フィリピン民間航空委員会(CAAP)の指示に基づき、モバイルバッテリーの機内持ち込みと使用のガイドラインを更新した。 モバイルバッテリーや補助バッテリー、予備のリチウムイオン電池は頭上の手荷物棚や受託手 […]投稿 フィリピン航... -
ブーム、コロラド宇宙港にエンジン試験場を開設
ブーム・スーパーソニックは、アメリカ・コロラド州ワトキンスのコロラド宇宙港にシンフォニーエンジン試験場を開設する。 かつて極超音速エンジンの開発に使用されていた場所で、本社から約56キロと近い場所に位置する。政府施設を賃 […]投稿 ブーム、コ... -
タイ国際航空とKMC、777-300ER型機の貨物機改造で合弁事業 タイで実施
タイ国際航空とカンザス・モディフィケーション・センター(KMC)は、ボーイング777-300ER型機の旅客機から貨物機への改造で合弁会社を設立する。 カンザス・モディフィケーション・センターは、ボーイング777-300E […]投稿 タイ国際航空とKMC、777-300ER... -
ANA、焼酎「村尾」の販売再開 価格引き上げも
全日本空輸(ANA)は、焼酎「村尾(ANAオリジナルパッケージ)」の販売を再開する。 5月1日搭乗分から、国際線プリオーダーサービスでのみ取り扱う。4月22日から搭乗日の3日前(日本時間)まで、プリオーダーサービスから申 […]投稿 ANA、焼酎「村尾」の販... -
JAL、AGP株の非公開化を株主提案
日本航空(JAL)はエージーピー(AGP)に対し、株式の非公開化などを、6月に開催される株主総会で株主提案すると発表した。 1,235,700株を1株とする株主併合を行い、株主をJALと日本空港ビルデング、ANAホールデ […]投稿 JAL、AGP株の非公開化を株主提案 ... -
JALUX、機内ブランケットリサイクル商品第2弾を発売 「ウルトラマン」デザインの4アイテム
JALUXは、「ウルトラマン」デザインの新商品を4月14日から販売している。 日本航空(JAL)、倉敷紡績、エフシープランニングオフィスとともに、機内ブランケットをリサイクルして商品化する4社連携プロジェクトの第2弾。機 […]投稿 JALUX、機内ブランケッ... -
JAL、国際線短距離路線でも「森伊蔵」販売 事前オーダー限定
日本航空(JAL)は、国際線の短距離路線で、「森伊蔵」を事前オーダーサービス限定で販売する。 創業130年の焼酎の蔵元である森伊蔵酒造が、昔ながらの「かめ壺仕込み」で、まろやかで旨みのある味わいと洗練された風味に仕上げた […]投稿 JAL、国際線短距... -
楽天モバイル、国際線での機内ローミングに対応
楽天モバイルは、国際線での機内ローミングに対応した。 対応したのは、エアリンガス、アシアナ航空、ビーマン・バングラデシュ航空、キャセイパシフィック航空、エジプト航空、エミレーツ航空、エティハド航空、エバー航空、ITAエア […]投稿 楽天モバイル... -
ANA、燃油サーチャージを引き下げ 6月以降発券分
全日本空輸(ANA)は、国際線の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を6月発券分以降から引き下げる。 燃油サーチャージは、シンガポールケロシンの市場価格の2か月間の平均を、為替レートの2か月間の平均で円換算した際の金額に […]投稿 ANA、燃油サーチ... -
ベトナム航空、「ビジネスアップデートセミナー東京」を開催
ベトナム航空は4月9日、「ビジネスアップデートセミナー東京」を開催した。パネルディスカッション形式で、ベトナムの最新観光情報が周遊プランとともに紹介された。 7月3日から、大阪/関西~ダナン線を週4往復で再開し、日本発着 […]投稿 ベトナム航空、... -
日本とオマーン、運航の枠組みを拡大 羽田を除く全空港への乗り入れ許可
日本とオマーンの航空当局は、日本とオマーン間での航空便の運航の枠組みを拡大する。 従来の関西国際空港に加え、新たに羽田空港を除く日本の各空港とオマーン間の運航ができる枠組みを設定した。現在、日本とオマーン間で定期便は運航 […]投稿 日本とオ... -
JAL、ドーハ線で機内販売事前オーダーサービスを一時停止 システム不具合に対応
日本航空(JAL)は、東京/羽田〜ドーハ線での機内販売事前オーダーサービスを一時停止した。 システムの不具合への対応のため、4月1日から6月30日までサービスを一時停止する。希望者はJAL国際線お問い合わせ窓口へ問い合わ […]投稿 JAL、ドーハ線で機内販... -
ハワイアン航空とアラスカ航空、空港スペースの統合拡大 LAとJFKでも
ハワイアン航空とアラスカ航空は、空港スペースの統合を拡大する。ロサンゼルス国際空港とニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港でも統合を開始した。 ロサンゼルス国際空港ではターミナル6に移転し、ゲートやカウンター、手荷物 […]投稿 ハワイアン... -
カタール航空カーゴとIAGカーゴ、MASkargoが共同事業開始へ
カタール航空カーゴとIAGカーゴ、MAB Kargo(MASkargo)の貨物3社は、共同事業を開始する意向を示した。 統合した広範なネットワークを通じ、接続性の向上や輸送時間の短縮、新たなルーティングオプションを提供す […]投稿 カタール航空カーゴとIAGカーゴ... -
ボーイング、ジェプセンなどをトーマ・ブラボーへ売却 105.5億米ドル
ボーイングは、デジタル・アビエーション・ソリューションズ事業の一部を、大手ソフトウェア投資会社のトーマ・ブラボー(Thoma Bravo)に売却することに合意した。 Jeppesen、ForeFlight、AerData […]投稿 ボーイング、ジェプセンなどをトーマ・ブラボー...