能登 一弘– Author –
能登 一弘
-
GoToトラベル、職場旅行の個人負担分は支援対象、会社名の領収証発行は目的にかかわらず対象外
GoToトラベル事務局が旅行業者向けに職場旅行に関する支援の対応について発表。職場旅行の代金のうち、個人負担額と企業負担額が切り分けられる場合は、個人負担額部分のみが支援対象。...このサイトの記事を見る -
札幌市営地下鉄南北線、一部区間運休・復旧目処立たず 北34条駅で原因不明の浸水
札幌市交通局は、地下鉄南北線北34条駅で発生した浸水の影響で、麻生〜北24条駅間で運休している。 14日午前3時22分頃、北34条駅連絡通路にて原因不明の浸水を確認、排水ポンプを設置したが、水位があがり走行路面に浸水する […]投稿 札幌市営地下鉄南北線... -
スカイマーク、マスク機内販売 7枚1組、オリジナルケース付き
スカイマーク(SKY/BC)は12月14日、メディコムジャパン(神戸市)の医療機関向けサージカルマスクを15日から機内販売すると発表した。7枚入りで、オリジナルのマスクケースをセットにする。 販売するのは、医療機関向 […]...このサイトの記事を... -
ジェットスター・ジャパン、年末年始の国内線7路線で減便 計40便
ジェットスター・ジャパンは、12月21日から2021年1月5日までの年末年始期間、国内線7路線で減便を追加する。 追加されたのは40便で、これにより12月の減便数は1,133便・減便率は46.2%、2021年1月の減便数 […]投稿 ジェットスター・ジャパン、年末年始の国... -
ピーチ、搭乗前抗原検査の期間延長 3月末まで
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は12月14日、利用客が搭乗前に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の抗原検査を受け、国内線を利用できるようにする「抗原検査後国内線利用実証事業」の対象期間を、2021年3 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、コロナ抗原検査を3,000円で受けられる実証延長 来年3月末まで
ピーチ・アビエーションは、搭乗前に新型コロナウイルスの抗原検査を実施した上で、国内線の利用を可能とする実証事業を、2021年3月31日まで延長する。 帰省需要が高いものの、航空以外の代替交通手段が少ない路線である、大阪/ […]投稿 ピーチ、コロナ抗... -
フィリピン航空、名古屋/中部〜マニラ線を増便 12月18日から週4便
フィリピン航空は、名古屋/中部〜マニラ線を12月18日から週4便に増便する。 同路線の運航を6月25日から週2便で再開し、現在は月・水・土曜の週3便を運航している。これに金曜の運航便を加え、週4便体制とする。 これにより […]投稿 フィリピン航空、名古屋... -
JAL、スカイタイム6年ぶり刷新 21日から5代目「ももとぶどう」
日本航空(JAL/JL、9201)は12月14日、機内サービスで提供しているオリジナルドリンク「スカイタイム」を21日からリニューアルすると発表した。現在はキウイ味を提供しているが、5代目となるモモとブドウ味の「スカイ […]...このサイトの記事を見る -
バンコクエアウェイズ、来年2月よりバンコク~メーソート線に新規就航
タイのバンコクエアウェイズ(Bangkok Airways)は、2021年2月1日よりバンコクと北部ターク県のメーソートを結ぶ路線を新たに開設すると発表しています。 運航は1日3往復で使用機材はATR72-600型機(エ […]投稿 バンコクエアウェイズ、来年2月よりバン... -
関西国際空港T1制限エリアに「ISHIYA」オープン 白い恋人ソフトクリームも販売
関西エアポートは、関西国際空港第1ターミナルの国際線制限エリアに「ISHIYA」を12月18日にオープンした。 1947年の創業以来「白い恋人」をはじめとしたお菓子を製造・販売する「ISHIYA」と、白い恋人のDNAを受 […]投稿 関西国際空港T1制限エリアに「ISHIY... -
中部国際空港、「乗り継ぎコンシェルジュサービス」開始 海外空港での乗り継ぎ利用支援
中部国際空港と中部国際空港利用促進協議会は、「セントレア乗り継ぎコンシェルジュサービス」を12月14日より開始する。 国際線の減少により、海外の空港での乗継便の利用が増えていることから、利用者の不安解消や手配手続きの負担 […]投稿 中部国際空港... -
ハワイアン航空、米本土路線を順次開設へ 3月にオーランド、同日乗継ぎ可
ハワイアン航空(HAL/HA)は2021年3月から、ホノルル発着の米本土3路線を順次開設する。オーランド(フロリダ州)とオースティン(テキサス州)、オンタリオ(カリフォルニア州)の3都市で、オーランドへは日本から同日中 […]...このサイトの記事... -
JAL、オリジナルドリンク「スカイタイム」を刷新 「ももとぶどう」、12月21日提供開始
日本航空(JAL)は、機内で提供しているJALオリジナルドリンク「スカイタイム」をリニューアルし、新たに「スカイタイム ももとぶどう」の提供を12月21日より開始する。 「スカイタイム」は、1992年から「スカイタイム […]投稿 JAL、オリジナルドリンク「... -
ゆこゆこ、地域共通クーポンを紙クーポンに変更
ゆこゆこホールディングスは、宿泊予約サイト「ゆこゆこ」利用者に対し、12月16日チェックイン以降、Go To トラベルキャンペーンの地域共通クーポンを電子クーポンから紙クーポンに変更して発行する。 地域共通クーポンは、旅 […]投稿 ゆこゆこ、地域共通... -
日本エアロスペース、中部国際空港の自動チェックイン機でタッチレスの実証実験
日本エアロスペースは、中部国際空港第2ターミナルに設置している自動チェックイン機で、非接触タッチレスセンサー「エアクリック」のトライアルを12月8日から2021年1月上旬まで実施する。 既存タッチパネル式操作画面の上部に […]投稿 日本エアロスペース... -
ハワイアン航空、ホノルル〜オーランド・オースティン・オンタリオ線を来春開設
ハワイアン航空は、ホノルルとオーランド、オースティン、オンタリオのアメリカ本土を結ぶ3路線を開設する。 オーランドへは2021年3月11日から週2便、オンタリオへは2021年3月16日から週5便、オースティンへは2021 […]投稿 ハワイアン航空、ホノルル〜オー... -
ANA、成田-深セン就航 初便13人、貨物需要も見込む
全日本空輸(ANA/NH)は12月14日、成田-深セン線を週1往復で開設した。日中間の出入国規制緩和を受けたもので、国内の航空会社では初就航。ANAの新路線としては、3月16日開設で運休中の成田-ウラジオストク線以来約 […]...このサイトの記事を見る -
エミレーツ航空、マルチリスク旅行保険の提供を開始 12月から
エミレーツ航空は、12月1日以降に航空券を購入した全員に、マルチリスク旅行保険の提供を開始した。 航空券番号が176から始まる航空券が対象で、7月から提供していた従来の新型コロナウイルスに関連する補償に加え、その他の緊急 […]投稿 エミレーツ航空、... -
キャセイパシフィック航空、無料コロナ保険の提供を開始 最高20万米ドルの医療費補償
キャセイパシフィック航空は、「無料コロナ保険」の提供を開始した。 AXA General Insurance Hong Kongと提携して提供するもので、2021年2月28日までの間にキャセイパシフィック航空で旅行する人 […]投稿 キャセイパシフィック航空、無料コロナ保険の提供... -
ANA、東京/成田〜深セン線を開設 羽田発着から変更、週1便で
全日本空輸(ANA)は12月14日、東京/成田〜深セン線を開設した。 当初は東京/羽田〜深セン線として、3月29日に就航予定だったものの、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で成田発着として運航を開始した。月曜の週1便を、 […]投稿 ANA、東京/成田〜深セン...